夏のエアコンが快適と感じても、寝ているときに身体への刺激となり、睡眠が影響を受けていることが、豊橋技術科学大学の都築和代教授と産業技術総合研究所、住宅メーカー・旭化成ホームズ株式会社の共同研究で分かった。

 豊橋技術科学大学によると、都築教授らの研究チームは、平均風速毎秒0.14メートルと0.04メートルのエアコンを使い、同じ26度に温度設定した2つの部屋で睡眠をとったときの睡眠の深さや体温調節などを調べた。
その結果、被験者は起床時に風速の強い方を快適と感じていたが、気流の吹き出すタイミングと体の動き、心拍数、睡眠の深さなどを調べたところ、風速の強い方が体動、心拍数の上昇、覚醒の頻度が多かった。

 研究チームは一般的なエアコンで冷風が出る瞬間に寝返りを打ったり、睡眠の深さが変わったりすることから、夏のエアコンが睡眠に何らかの影響を与えているとみている。実験の被験者は健康な青年男性だったが、体力が劣る高齢者や寒さに敏感な女性ならより大きな影響が出る可能性があるとしている。

 都市の温暖化は夜間の気温低下を妨げ、熱帯夜になると睡眠の質が悪化することが珍しくない。エアコンで室温がうまく調節されれば質の良い睡眠をとれる一方、一晩中エアコンを使うと身体に悪いともいわれている。
これまで風速の強弱がどう影響するかを示すデータはなかっただけに、今回の研究が快適な睡眠環境を作り出す有用な手掛かりになるという。

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。