大阪大学、情報通信研究機構、北海道大学らの研究チームは共同で、無意識に英単語のリスニング能力を向上できる「ニューロフィードバック技術」の開発に成功した。

 日本人が聞き取りにくい英単語(rightやlight)の聞き分けに対して、これまでの学習では、聞いた音が「rightかlightかどちらの音であるか?」というテストを学習者に行い、それが正解か不正解かを学習者に伝えて、学習を促す場合が多く、成果が出るのに時間がかかるのが一般的だった。

 今回新たに開発された「ニューロフィードバック技術」は、rightとlightの音を聞いている時の脳波から、音の聞き分けに関連する脳活動パターンを取り出し、その大きさを緑の円として学習者にフィードバックする。学習者は、聞いている英単語に注意を向ける必要はなく、その円を大きくするようイメージするよう促される。学習者は、円を大きくするイメージを持つことで、自分の脳活動を強化でき、結果的に、本人に学習しているつもりがなくても、無意識にrightとlightの聞き分けが5日間程度で出来るようになったということだ。

 これが実用化されれば、効率的にリスニング能力を向上できる画期的な教育手法になると期待される。この成果は2017年6月15日、米科学誌「PLOS ONE」のOPEN ACCESSに掲載された。

論文情報:【PLOS ONE】Unconscious Improvement in Foreign Language Learning Using Mismatch Negativity Neurofeedback: a preliminary study

大阪大学

一人ひとりの「真価」を、阪大の「進化」に。地域に生き世界に伸びる大学へ

大阪大学は、11学部23学科を有する研究型総合大学。1931年の創設以来、「地域に生き世界に伸びる」をモットーに、高度な教育研究力、教職員の和の力、そして伝統の重みと大阪という地の利が織りなす卓越した「基盤」と「力」を有しています。これらの優れた潜在力を活かし[…]

北海道大学

産業界や地域との連携を強固に「北海道大学ならではの実学」が世界をリード

北海道大学の起源は、1876年に設立された札幌農学校に遡る。長い歴史の中で、「フロンティア精神」、「国際性の涵養」、「全人教育」及び「実学の重視」という基本理念を掲げ、培ってきました。 この理念の下に国際的に通用する高度な学問的素養をもち、的確な判断力とリーダ[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。