ロシアの東シベリア地方で地球温暖化が過去にない速度で永久凍土の生態系や地域社会に影響を与えていることが、東北大学東北アジア研究センターの高倉浩樹教授ら国際共同研究グループの調査で明らかになった。永久凍土の溶解が急速に進み、森林破壊や土壌崩落が続出、このまま温暖化が進めば生態系が大きく変わる可能性があるとみている。

 共同研究グループには、東北大学のほか、米国のジョージ・メイソン大学、ドイツのライプチヒ大学、ロシア科学アカデミー、三重大学、名古屋大学などの研究者が参加。7,000~4,000年前に永久凍土の溶解で形成されたサーモカルスト地形と呼ばれる窪地の起源や変化、住民の土地利用などについて水文学、気象学、人類学の手法を使い、調査した。

 それによると、中央アジアを起源とする先住民のサハ人はサーモカルスト地形の草原型生態系を活用し、牛馬牧畜をこの地方に導入したが、近年の温暖化で過去にない急速な永久凍土溶解が起き、森林の荒廃が広がっていることが分かった。
一部の地域では森林の草原化や湖沼の拡大、土壌の崩落がみられ、生態系に深刻な影響を与えていることがうかがえる。

 シベリアの永久凍土は夏の溶解期に生態系に水循環をもたらし、十分な降水量がなくても森林地帯を育んできた。そうした機能が失われつつあるばかりか、永久凍土に含まれるメタンの溶解で温暖化をより一層、深刻化することも指摘されている。

論文情報:【Anthropocene】18 巻(2017 年 7 月)

名古屋大学

真の勇気と知性をもち、未来を切り拓いていける人をめざす

名古屋大学は、9学部・13研究科、3附置研究所、全国共同利用・5共同研究拠点などを擁する総合大学です。創造的な研究活動によって真理を探究し、世界屈指の知的成果を産み出しています。自発性を重視する教育実践によって、論理的思考力と想像力に富んだ勇気ある知識人を育成[…]

三重大学

三重の力を世界へ 地域に根ざし、世界に誇れる独自性豊かな教育・研究成果を生み出す ~人と自然の調和・共生の中で~

課題探求心、問題解決能力、研究能力を育てるとともに、学際的・独創的・総合的視野をもち、国際的にも活躍できる人材を育成します。 優れた研究成果を発信する地域における「知」の拠点としての役目を担い、「人類福祉の増進」「自然の中での人類の共生」「地域・国際社会[…]

東北大学

イノベーションの源泉となる優れた研究成果を創出し、次世代を担う有為な人材を育成

東北大学は、開学以来の「研究第一主義」の伝統、「門戸開放」の理念及び「実学尊重」の精神を基に、豊かな教養と人間性を持ち、人間・社会や自然の事象に対して「科学する心」を持って知的探究を行うような行動力のある人材、国際的視野に立ち多様な分野で専門性を発揮して指導的[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。