北海道大学大学院理学研究院の綿引雅昭准教授らのグループは、植物の根を切ると植物の成長と形作りに必要な植物ホルモンであるオーキシンの生産と輸送が促されることを発見した。

世界中で親しまれている日本伝統の園芸芸術「盆栽作り」では、慎重に根の剪定(根切り)を行う。根切りを行うことにより、盆栽は水や養分を効率よく吸収できる若い根を鉢の中で再生する。植物にとって根の障害は脱水という形で悪影響が出る緊急事態であり、根を切られた植物はできるだけ早く根を再生しようとする性質がある。盆栽を含めた園芸では、このような植物の性質をうまく利用しているが、これまで土の中で目視できない根の障害応答については注目されておらず、根が再生するメカニズムについての研究はなかった。

今回同グループは、厳密にコントロールされた育成室を使い、アブラナ科モデル植物であるシロイヌナズナを用いて研究を進めた。その結果、シロイヌナズナの根の再生には、YUCCA9というオーキシン合成遺伝子が重要な働きを示すことを明らかにした。さらに、同グループは帝京大学と共同研究を進め、根切りにより実際に根のオーキシン量が増加していること、根の再生においてもオーキシンの極性輸送が必要であることなどを明らかにした。

本成果は、根切りが必要な盆栽をはじめとした園芸技術や農業技術の進展に寄与すると期待される。

論文情報:【Plant and Cell Physiology】YUCCA9-mediated Auxin Biosynthesis and Polar Auxin Transport Synergistically Regulate Regeneration of Root Systems Following Root Cutting

帝京大学

一人ひとりの才能を開花させ、「自分流」の未来を切り拓く

5つのキャンパス(板橋、八王子、宇都宮、福岡、霞ヶ関)に文系・理工系・医療系の10学部33学科(通信含む)、幅広いフィールドを擁する総合大学。帝京大学には、学生一人ひとりの才能を開花させ、「自分流」の未来を見つける環境があります。実践を通して論理的な思考を身に[…]

北海道大学

産業界や地域との連携を強固に「北海道大学ならではの実学」が世界をリード

北海道大学の起源は、1876年に設立された札幌農学校に遡る。長い歴史の中で、「フロンティア精神」、「国際性の涵養」、「全人教育」及び「実学の重視」という基本理念を掲げ、培ってきました。 この理念の下に国際的に通用する高度な学問的素養をもち、的確な判断力とリーダ[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。