明星中学校は、2017年11月9日と15日に、隣接する東京農工大学の学生を招いて、2年生の進学クラス(MGSクラス)で連携授業を実施した。

 この連携授業は、明星中学校が同じ府中市内にある東京農工大学農学部教職課程研究室と高大連携プログラムを検討する中で、中学生のころから学問への興味の幅を拡げたいとの思いから企画されたもの。

 連携授業では、東京農工大学で教職課程を履修している学生が2週に分けて明星中学校を訪問。1回の授業で8名の大学生が、自分の卒論研究を中学生が理解できるようにまとめなおし、各5分間でプレゼンした。中学生らは興味を持った研究について質疑応答を行い、プレゼンの評価をレポートとしてまとめ、その内容は大学生の評価対象となる。

 東京農工大学の学生にとっては、教職課程の実践の場として中学生と議論を交わすことで卒業研究を別の角度から見ることができる成長の場となり、一方、明星中学校の学生にとっては、早い時期から大学での研究内容を知識として得ることで、中高時代の勉強の重要性を理解し、学びに前向きに取り組むきっかけとなることが狙い。

 明星中学校では、東京農工大学との連携授業以外にも、希望者を募ってハーバード大学の視察に行くツアーを実施するなど、早い時期から、進路を考えさせるプログラムを取り入れている。

東京農工大学

未来に向けて、科学を基盤に持続可能な社会の構築に取り組む

東京農工大学は、農学部と工学部からなる国立科学技術系大学。自由と多様性を尊重した学びと実践によって科学的探究を深化し学生の創造力と好奇心に火をつけ、科学テクノロジーおよび事業の世界で活躍するための能力を育成しています。持続可能な社会の構築を実現する新たな考えや[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。