九州大学人文科学研究院の宮本一夫教授が、アメリカ芸術科学アカデミー(The American Academy of Arts & Sciences)の外国人名誉会員に選出された。

 アメリカ芸術科学アカデミーは、1786年に創設されたアメリカで最も歴史ある学会のひとつ。アカデミーの会員となることは、各時代の大きな影響力をもつ象徴としてアメリカでは最高の栄誉とされ、歴代の会員には、アルベルト・アインシュタイン、ベンジャミン・フランクリン、アルベルト・シュバイツァー、ウィンストン・チャーチルらが名を連ねる。また、外国人名誉会員に選出された日本人は、元東京大学総長の有馬朗人氏、理化学研究所理事長 野依良治氏などがいる。今回は、バラク・オバマ氏、俳優のトム・ハンクス氏をはじめ213人が会員に、外国人名誉会員には36人が選出された。

 宮本教授は東アジア考古学が専門。東アジアでの農耕の起源と伝播過程、青銅器文化の起源と発展、東アジア諸地域における国家形成過程の総合的な比較研究を行ってきた。近年では、東チベット地域やユーラシア東部草原地帯における牧畜社会の成り立ちについて国際共同プロジェクト研究をすすめている。

参考:【The American Academy of Arts & Sciences】One New Honor for 213 Exceptional Individuals: American Academy of Arts and Sciences Elects New Members

九州大学

未来を切り拓く「総合知」を生み出し、社会変革を牽引する大学

九州大学は、12学部19学府を擁する基幹総合大学。世界最高水準の卓越した教育研究活動を展開し国際的な拠点となり得る「指定国立大学法人」として指定を受けました。これまで培い蓄積した人文社会学系から自然科学系、さらにはデザイン系の「知」を組み合わせた「総合知」によ[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。