立命館大学の矢野桂司文学部教授は、AR(拡張現実)技術によって、平安京の景観を現在に蘇らせる無料スマートフォンアプリ「バーチャル平安京AR」(Android版)を株式会社キャドセンターと共同で開発。2018年6月4日からGoogle Playでサービスを開始した。

 これまで、矢野教授はキャドセンターと共同で、現代、平安時代や江戸時代の京都の景観を3次元都市モデルとして取り込み、Web上に3次元の地図を再現するサービス「バーチャル京都」を製作してきた。

 今回の「バーチャル平安京AR」アプリは、「バーチャル京都」の3次元技術とGPSによる位置情報を活用し開発したもの。ARモードでは、天皇在所の大内裏内(南北約1.4km×東西約1.2km)の範囲を対象とし、現在の景観に同座標にあった平安時代のモデルを重ねて見ることができる。大内裏内の地図が表示され方向も認識でき、10秒間隔で現在地が更新されるため、移動にも対応している。VRモードでは、朱雀門から羅城門までの南北約4kmにわたる朱雀大路上の8箇所の地点とJR京都駅前の羅城門模型(1/10スケール)において、平安京の眺めを360度体験することができる。

参考:【立命館大学】 平安の都にタイムスリップ  AR技術で朱雀門から羅城門の平安京を疑似体験 スマートフォンアプリ「バーチャル平安京AR」をリリース

立命館大学

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。