東北大学病院肢体不自由リハビリテーション科の竹内直行院内講師らのグループは、歩きスマホ中に、左右の脳活動がスマートフォンの操作と歩行への注意に対して別々に関わっていることを報告しました。

 スマートフォンの急速な普及に伴い、歩きスマホによる事故が社会的な問題となっていますが、歩きスマホと脳活動の関係性、および脳活動が歩きスマホの動作に与える影響については解明されていませんでした。このためグループでは、微弱な光により脳活動を評価する「光トポグラフィ装置」を用いて歩きスマホ中における前頭部の脳活動を調べ、スマホ操作と歩行との関係性を調べました。

 若い健康な人と高齢で健康な人を対象とし、スマートフォンで数字を順番に押すタッチゲームを歩きながら実施してもらった結果、若い人・高齢者ともに歩きスマホ中に前頭部が活性化する傾向が見られました。しかし、若い人では左の前頭部が活性化するほど歩行中のスマホ操作もうまく行え、歩きスマホをしつつ安全な歩行を確保することができる一方、高齢者では前頭部が活性化しても若い人ほどスマホ操作がうまくできず、安全な歩行ができなくなるという違いが出ました。

 本研究は歩きスマホと脳活動の関係を初めて明らかにした、画期的なものです。歩きスマホ中の転倒予防機器の開発はもちろんのこと、歩きスマホ中に脳が活性化するしくみを応用した高齢者対象のリハビリテーション訓練手法の開発にも大いに貢献することが期待されています。

東北大学

イノベーションの源泉となる優れた研究成果を創出し、次世代を担う有為な人材を育成

東北大学は、開学以来の「研究第一主義」の伝統、「門戸開放」の理念及び「実学尊重」の精神を基に、豊かな教養と人間性を持ち、人間・社会や自然の事象に対して「科学する心」を持って知的探究を行うような行動力のある人材、国際的視野に立ち多様な分野で専門性を発揮して指導的[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。