昭和女子大学(東京都世田谷区)グローバルビジネス学部ビジネスデザイン学科 平尾光司ゼミでは、2016年2月16日「日本酒の女性市場拡大等に関するアンケート調査」について報告。どのようなタイプの日本酒が若い女性の嗜好に合うかを調査し、女性ファン獲得に効果があると思われる戦略を提言しました。

 日本酒は、日本人が誇りにする日本文化の一つでありながらも、近年、生産量や製造者数は激減しており、市場も縮小傾向。その一つの要因として多く指摘されるのが“若者の日本酒離れ”と言われています。こういった背景から、日本酒市場の拡大と発展に貢献することを目的に、同ゼミでは2015年度のゼミ活動の一環として「日本酒の女性市場拡大と国際化」をテーマに調査を実施。同アンケート調査や、蔵元数社へのインタビュー調査などに取り組んできました。

 同アンケート調査は、同大学現代ビジネス研究所 熊坂敏彦研究員と平尾ゼミとの共同研究プロジェクトとして、18歳~23歳(平均20歳)の同大学学生468人を対象に2015年11月に実施。調査結果から、(1)アルコール飲料の中で日本酒を好んで飲む女子大生の割合は少ない(2)女子大生は果実酒やチューハイなど、ジュースのように飲みやすくアルコール度数の低いお酒を好む傾向があり、独特の風味やアルコール度数の高い日本酒はあまり好まない(3)女子大生の日本酒の好みは「軽快でさらり」「甘い」「香りが高い」(4)女子大生は「有名(ブランド)」 「おしゃれ」 「流行」「ファッション」などに敏感であり、「価格へのこだわりも強い」ということがわかりました。

 上記のような日本酒ビギナーの女子大生の傾向を踏まえ、日本酒の女性市場拡大のためには「高品質化(味と匂いの改善)」「低アルコール化」「低価格化」「ブランド化」などの「経営革新策」が必要であり、また、日本酒と和食との相性のPR、イベントや女子会など飲酒機会の創出、日本酒の知識や作法の伝授、情報発信など、具体的な施策も重要であると提言しています。

昭和女子大学

多様性に満ちたスーパーグローバルキャンパスで、人生を切り拓く力を養成

学びを深め、視野を広げる6学部14学科を擁し、高度な専門知識に加えて、社会で活躍するための幅広い力を身につけるためのキャリア教育とグローバル人材育成教育に力を注いでいます。キャリア関連科目は1年次から始まり、インターンシップや就職支援講座も多数開設。海外キャン[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。