内閣府は二度目となる2016年度「Brain Healthcare チャレンジ」の募集を開始した。非医療分野の製品やサービスに関する革新的なアイデアを募り、実証トライアルを通じて提案内容が脳の健康に与える影響を科学的に評価する。内閣府 総合科学技術・イノベーション会議の革新的研究開発推進プログラム「脳情報の可視化と制御による活力溢れる生活の実現」による活動。

 開催の目的は、脳の健康を促進するような新製品の発掘や個人の脳の健康状態に適したサービスの可能性を探るもので、例えばダイエットのための運動が脳の認知機能を向上させる、睡眠環境に配慮した住宅リフォームが社会性をアップさせる等、脳の健康という観点から製品やサービスの価値の再定義が行われることを狙う。

 有望なアイデアは理化学研究所、京都大学、東京大学、東京工業大学等の研究機関の協力を得て約1カ月の実証トライアルを実施。MRI撮像による脳情報の取得及び解析を行い、活動前後の脳の状態の変化を本プログラム独自の脳の健康指標によって評価し、脳の健康に与える影響を検証するという。

 募集期間は2016年7月19日~8月18日。その後有識者による書類審査を行い、入選アイデアは9月中旬にホームページ等にて公表される。そのうち一部は実証トライアルに進み、2017年2月23日の公開シンポジウムにて結果を発表する。

東京大学

明治10年設立。日本で最も長い歴史を持ち、日本の知の最先端を担う大学

東京大学は東京開成学校と東京医学校が1877(明治10)年に統合されて設立されました。設立以来、日本を代表する大学、東西文化融合の学術の拠点として、世界の中で独自の形で教育、研究を発展させてきました。その結果、多岐にわたる分野で多くの人材を輩出し、多くの研究成[…]

京都大学

「自重自敬」の精神に基づき自由な学風を育み、創造的な学問の世界を切り開く。

自学自習をモットーに、常識にとらわれない自由の学風を守り続け、創造力と実践力を兼ね備えた人材を育てます。 学生自身が価値のある試行錯誤を経て、確かな未来を選択できるよう、多様性と階層性のある、様々な選択肢を許容するような、包容力の持った学習の場を提供します。[…]

東京工業大学

時代を創る知を極め、技を磨き、高い志と和の心を持つ理工人を輩出し続ける理工大学の頂点

東京工業大学は産業の近代化が急務となっていた1881(明治14)年に東京職工学校として設立されました。設立以来、優秀な理工系人材と卓越した研究成果を創出し続け、現在も日本の理工系総合大学のトップにいます。東京工業大学は高度な専門性だけでなく、教養学を必修とする[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。