研究成果の記事一覧

「スマホ首」による疲労感の原因は僧帽筋の過剰な筋活動、金沢大学などが発見

 近年スマホ首やストレートネックとして注目される頭頸部前方位姿勢は、若年者をはじめ幅広い年齢層に見られる姿勢だ。金沢大学 […]

炭疽病菌感染の仕組み、摂南大学などが世界で初めて解明

 摂南大学農学部の久保康之教授、小玉紗代助教、仏マルセイユ大学、金沢大学疾病モデル総合研究センターなどの研究グループは、 […]

特定健診の保健指導、肥満指標をわずかに改善、関西大学調査

 特定健診で保健指導の対象と指摘された人はそうでない人に比べ、肥満指標がわずかに改善されることを、関西大学ソシオネットワ […]

なぜ赤い? 春先のコンクリート壁に住む真っ赤なダニの生存戦略を解明

 法政大学と京都大学の研究グループが、春先のコンクリート壁でみつかるカベアナタカラダニの真っ赤な体色の理由を解明した。

慢性腰痛者は予測的姿勢調節の機能低下で運動・姿勢制御に悪影響 畿央大学

 畿央大学ニューロリハビリテーション研究センターの西祐樹客員研究員と森岡周教授らの研究で、慢性腰痛者は運動恐怖により予測 […]

垂直な建物が傾いて見える錯視の謎、東北大学と東北学院大学などが解明

 東北大学の曾加蕙(Chia-huei Tseng)准教授と東北学院大学の櫻井研三教授らの国際研究チーム(日本、カナダ、 […]

コロナ前後でタヌキ・アナグマの採食行動に変化 東京農工大学・米イリノイ大学

 東京農工大学大学院の大杉滋氏(博士特別研究生)らとアメリカのイリノイ大学との国際共同研究チームは、新型コロナウイルス感 […]

赤ちゃんの手足の動きには意味がある、発達を育む現象を東京大学が発見

 東京大学大学院の金沢星慶特任助教らの研究グループは、意識的な運動をほとんど行えない生後数か月の赤ちゃんに、「自発運動」 […]

川口市立科学館の太陽観測データは世界屈指 名古屋大学など確認

 埼玉県川口市立科学館の詫間 等氏が続けてきた太陽観測のデータが世界屈指の貴重なものであることが、名古屋大学宇宙地球環境 […]

山梨大学ワイン科学研究センターと丸藤葡萄酒工業、輸入培養酵母不使用の自然醸造法を開発

 山梨大学ワイン科学研究センターの乙黒美彩准教授、岸本宗和准教授と山梨県のワイン醸造会社・丸藤葡萄酒工業の共同研究グルー […]
  1. 1
  2. 65
  3. 66
  4. 67
  5. 68
  6. 69
  7. 540