研究成果の記事一覧

立教大学とNTTデータ、DX人材育成プログラム開発へ

 立教大学大学院ビジネスデザイン研究科と株式会社NTTデータ経営研究所は、コンサルティングビジネス分野等に関する教育研究 […]

環境保全に対する価値観が国により異なる原因、神戸大学などが体系的に解明

 神戸大学、東京都市大学、京都大学の研究グループは、世界規模の調査データを分析し、社会・個人指標により、人々の環境保全に […]

ビデオゲームで認知機能測定 京都大学、ゲーム内の挙動と認知機能に関連を確認

 京都大学とBonBon株式会社は、共同研究により、3Dアクションゲーム内の「動き回る」「狙う」「隠れる」「当てる」など […]

2017年の民進党分裂、防衛政策の不一致が大きな影響

 東京理科大学教養教育研究院の松本朋子講師、北海学園大学法学部の山本健太郎教授、明治学院大学法学部の久保浩樹准教授の研究 […]

埼玉工業大学が「第20回若手研究フォーラム」を8/9開催 医療AI、蓄電池など多数発表

 埼玉工業大学は、先端科学研究所主催による「第20回若手研究フォーラム」を2022年8月9日(火)に開催する。

活動量の多い高齢者は、外出時間の長さよりも「外出先の多さ」がカギ

外出先の数が多い高齢者ほど健康維持に必要な身体の活動量が多いことを、大阪公立大学大学院リハビリテーション学研究科の上村一 […]

北海道大学がヒトの受精から誕生までを映像化、教材として活用へ

 北海道大学COI「食と健康の達人拠点」と北海道大学COI-NEXT「こころとカラダのライフデザイン共創拠点」は、放送番 […]

挑発を受けて過剰に攻撃的になるとき、脳内で何が起きているか

 ヒトが他者から悪意を向けられたり何らかの挑発(社会的挑発)を受けたりすると苛立ったり攻撃的な気持ちになるように、雄マウ […]

目の前の食べ物を我慢できる日本の子どもたち 「待つ」食卓習慣に由来か

 京都大学、東京大学、カリフォルニア大学デービス校らの国際共同研究グループは、皆が揃ってから「いただきます」と唱えて食事 […]

東海国立大学機構、大学DXでドワンゴなどと包括連携協定

 名古屋大学、岐阜大学を運営する東海国立大学機構は、動画配信サービスのドワンゴ、出版大手のKADOKAWAと先端研究など […]
  1. 1
  2. 91
  3. 92
  4. 93
  5. 94
  6. 95
  7. 540