研究成果の記事一覧

妊娠成立に必須の胚着床を制御する新たな仕組みを発見 麻布大学

 麻布大学の研究グループが、マウス子宮の上皮細胞でインターロイキン6(IL6)ファミリーサイトカインの受容体(Gp130 […]

理解しやすい語順と話しやすい語順が同じとは限らない 東北大学の少数民族語研究

 東北大学大学院の小泉政利教授らの研究グループは、少数民族の言語の脳内処理過程を研究した結果、話しやすい語順を決める主な […]

女子美術大学が2023年4月「共創デザイン学科」新設、産官学連携プロジェクトなど実学を推進

 女子美術大学は、2023年4月に「共創デザイン学科」を新設する。1年生から4年生までの4年間、産官学連携プロジェクトを […]

NECと慶應義塾、防災・減災による将来のCO2排出削減量を金融商品化

 日本電気(NEC)と学校法人慶應義塾はオープンイノベーションによる脱炭素社会の構築に向け「潜在カーボンクレジット」の社 […]

防災にも活用できるレーザー空中ディスプレイ、大阪大学が実用化へ

 大阪大学の山本和久教授らの研究グループは、レーザーの特徴を活かし、ドローンと組み合わせることで画期的、革新的な空中ディ […]

東北大学、多様な機能をシームレスに集積化した微細カテーテルの開発に成功

 東北大学学際科学フロンティア研究所の研究チームは、数百ミクロン程度まで線径を抑制した多機能性カテーテルの開発に成功した […]

動物の感染症激減、東京大学が過去100年余の病理解剖記録調査

 東京大学大学院 農学生命科学研究科 獣医学専攻と動物医療センターPecoの研究グループが明治時代から蓄積されている動物 […]

島津製作所が長崎市内に研究開発拠点を開所 長崎大学、長崎県立大学と共同研究へ

 2023年1月24日、大手分析機器メーカーの島津製作所は、長崎県および長崎市と研究拠点立地協定書を締結した。感染症対策 […]

小児の採血、十分な説明と努力への感謝が重要 山梨大学調査

 山梨大学大学院総合研究部の由井秀樹特任助教らエコチル調査甲信ユニットセンターの研究チームが小児に採血を肯定的に受け止め […]

スマホ画像から皮膚病変を自動抽出、合併症の判定まで行うAI 東北大学が開発

 東北大学において、スマートフォン等で撮影された画像を用いた病変部抽出システムが開発された。さらに、このシステムを利用し […]
  1. 1
  2. 56
  3. 57
  4. 58
  5. 59
  6. 60
  7. 536