求人ID : D122021673
iPS細胞を用いた創薬研究
- 公開日:2022.03.01.
- 更新日:2023.01.31.
募集要項
- 求人内容
- ■会社概要
住友ファーマ株式会社(旧 大日本住友製薬株式会社)
設立:1897年 資本金:224億円
従業員数:3,040名(連結:6,987名)
■募集の背景
当社では、最新のiPS細胞テクノロジーを駆使し、さまざまな疾患の患者さん由来iPS細胞を用いた創薬研究を進めており、精神・神経疾患や難治性疾患の革新的な治療薬創成に日々挑戦し続けています。
iPS細胞を用いた創薬研究をさらに推進し、継続的に成果を創出するため、研究員を募集することといたしました。ぜひご応募ください。
■職務内容
・iPS細胞を用いた創薬研究 (主に中枢神経系)
創薬テーマ立案・遂行、細胞レベルでのフェノタイプ解析・薬剤評価系の構築、in vivoでの薬効評価、初期臨床計画の立案など
・iPS細胞等を活用した創薬・再生医療プラットフォームの技術拡充
基盤技術の構築、新規分化誘導法の検討・確立、各種新規解析技術の導入・確立など
■この仕事の魅力
長期的なキャリアパスとして、グローバルプロジェクトリーダーや、最先端の技術プラットフォームの構築と活用を専門に推進する研究ポジション、国内外のアカデミアや企業との連携における研究リードやマネジメントなど、幅広い分野でご活躍いただく可能性があります。他社やアカデミアからキャリア入社した社員も多く、明るく馴染みやすい雰囲気の職場でそれぞれの経験を活かして活躍しています。入社後早期にマネジメント職に着任した社員もおり、能力次第で様々な成長の機会を掴んでいただくことが可能です。
■所属部署
再生・細胞医薬神戸センター iPS細胞創薬グループ
■勤務地
住友ファーマ 大阪研究所(大阪市此花区春日出中3-1-98)
■採用人数
1名
■入社日
応相談 - 研究分野
- 大分野: 生物学
- 小分野: 全て
- 大分野: 総合生物
- 小分野: 全て
- 大分野: 医歯薬学
- 小分野: 薬学
- 職種
- 研究員・ポスドク相当
- 研究開発・技術者相当
- 募集組織
- 住友ファーマ株式会社
- 勤務形態
- 常勤(任期なし)
- 勤務地
- 近畿 ・ 大阪府
- 応募資格
- 【応募要件】
・理系大学院にて博士あるいは修士を取得されている方
・iPS細胞などの幹細胞や発生生物学を専門分野として研究した経験がある方、あるいは薬理研究などの非臨床試験をリードした経験のある方
・英語コミュニケーション力のある方
<上記要件に加えて、下記の経験がある方は歓迎いたします>
・中枢神経系の創薬・バイオロジーを専門分野とした研究経験をお持ちの方
・ 創薬・研究テーマなどをリーダーとして牽引した経験をお持ちの方
・ 協調性があり、責任感が強く、粘り強く物事に取り組める方
・ 神経変性疾患や難治性疾患の根治実現に熱意をもって取り組める方
※iPS細胞の培養、非臨床試験等の実験業務のご経験のみの方は対象外とさせていただきます。 - 待遇
- ■年収
600万~800万
経験・専門性などを考慮し、当社規程により決定。
■諸手当
通勤交通費全額支給
住宅手当(世帯主等、条件あり)
■社会保険
雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
■勤務時間
裁量労働制(9:00~17:50を基本として本人が決定)
■休日・休暇
休日: 土・日曜日、祝日、GW、夏季休日、年末年始(年間休日126日)
休暇: 年次有給休暇(13日~20日)、慶弔等の特別有給休暇、特別積立休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇 等
■その他制度など
カフェテリアプラン、財形貯蓄制度、従業員持株会、共済会、転勤時社宅制度 等
■就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内禁煙
★働きやすい会社です。こちらも是非ご覧ください。↓
https://www.sumitomo-pharma.co.jp/csr/with_employee/ - 募集期間
- 2023年03月31日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- ■応募方法
こちらからご応募ください↓
https://js02.jposting.net/sumitomo-pharma/u/career_recruitment/job.phtml?job_code=95
■選考内容
適性検査、Web面接2回
■問い合わせ先
住友ファーマ株式会社
人事部 採用担当 村田
TEL 070-3348-2159
naomi.murata@sumitomo-pharma.co.jp - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
- 応募上の配慮
- ■海外など遠方にお住まいの方 オンライン面接可。