求人ID : D122101879

コオロギ研究者募集

  • 公開日:2022.10.26.
  • 更新日:2022.10.26.

募集要項

求人内容
設立日:2019年5月設立
資本金:2.8億円(準備金等を含む)
従業員:17名
事業内容:食用コオロギの育種、生産、加工、販売等

~環境負荷の低い、新たなタンパク源としてのコオロギ~
2019年6月に国連より発表された報告書によると、世界人口は現在の77億人から2050年には97億人へと、今後30 年で20億人の増加が見込まれており、急激な人口増加に伴った飢餓や栄養不良といった食料問題への対応が喫緊 の課題と言われておりますその中でタンパク質をはじめ多くの栄養素が含まれている昆虫食への関心が高まって おります。

現在弊社は食料問題解決に向けて、独自開発の食用パウダーの販売をECや、小売り企業に向けて販売を行ってい ますが、需要が多く、生産が間に合っていない状況です。今後生産拡大を行って行く計画を立てております。ま た量産と同時に研究は継続しなければならず、代表と一緒にコオロギの研究をサポート、フォローして頂きます。"

[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
"世界最先端のバイオサイエンス技術を応用し、コオロギとテクノロジーを組み合わせ、環境、食料問題、社会的 課題にアプローチする弊社で研究員のポジションをお任せ致します。

食用コオロギの普及に向けた研究全般
 ①食用 / 産業用コオロギの研究・育種
 ②自動飼育装置の開発
③上記の研究補助

【必須】生物関係の研究経験
【歓迎】ゲノム編集の知識/経験 or 理系大学院博士号を保有 or R&D経験3年以上
【求める人物像】能動的に行動し、自ら学んでいけること。
経験より、ご本人のやる気や、意欲を尊重します。"

勤務先:徳島県美馬市美馬町字南原22-1(生産、研究施設)

募集人数:3名

着任時期:ご相談(通年採用)
研究分野
  • 大分野: 総合生物
  • 小分野: ゲノム科学
  • 大分野: 農学
  • 小分野: 農業工学
  • 大分野: 工学
  • 小分野: 機械工学
職種
  • 研究員・ポスドク相当
  • 研究・教育補助者相当
  • 研究・教育補助者相当
募集組織
株式会社グリラス
勤務形態
常勤(任期なし)
勤務地
四国 ・ 徳島県
応募資格
【必須】生物関係の研究経験
【歓迎】ゲノム編集の知識/経験 or 理系大学院博士号を保有 or R&D経験3年以上
【求める人物像】能動的に行動し、自ら学んでいけること。
経験より、ご本人のやる気や、意欲を尊重します。"
待遇
想定年収:360万円~720万円
月給制 月給 300,000円~ 月給\600,000~ 基本給\250,000~ 固定残業代\50,000~を含む/月

正社員 (期間の定め:無)
試用期間:有 3ヶ月 (試用期間中の勤務条件:変更無)

09:00~18:00 所定労働時間 08時間00分 休憩60分
残業:有 平均残業時間:20時間 残業手当:有 固定残業代制 超過分別途支給 固定残業代の相当時間:20.0時間/月

年間 120日(内訳)完全週休二日制
有給休暇 入社半年経過時点10日 最高付与日数20日
健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有
募集期間
2023年03月31日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募・選考・結果通知・連絡先
送付先:kakiuchi@gryllus.jp"
「JREC-IN Portal Web応募」機能からも応募頂けます。

応募書類:履歴書、業績リスト

選考プロセス:書類選考+オンライン面談:1〜2度

結果通知方法:メールもしくは電話

問い合わせ連絡先:柿内 将也 、管理本部長、088-662-6021、kakiuchi@gryllus.jp
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください