求人ID : D122081156

サーバーサイド/フロントエンドエンジニア(産業インフラ領域における業務アプリケーション開発)

  • 公開日:2022.08.23.
  • 更新日:2022.11.01.

募集要項

求人内容
[会社概要]
株式会社センシンロボティクスは2015年10月に設立し、ドローン等のロボティクス技術と機械学習や画像認識・解析技術等の最先端技術を組み合わせたソリューション企画・販売を行っております。社会産業インフラ業界(電気業/石油・石炭製品業/鉄鋼業/運輸業/建設業/通信業など)の設備保全・安全管理部門、自治体、警察、消防向けに、自動化/汎用化/無人化プロダクトを提供しております。自社独自技術の開発にも力を入れており、現在、特許出願約100件実績がございます。

[仕事内容]
プラットフォームである SENSYN CORE 及び、SENSYN COREをベースとした業務アプリケーションのフロントエンド及び、バックエンドの開発


【配属部署/チーム】
テクノロジーGr全体:業務委託含め約60名所属

[勤務地住所]
・オフィス:〒140-0014 東京都品川区大井一丁目28番1号 住友不動産大井町駅前ビル4階
・リモート勤務可(業務性質上出社いただくことはあります)

[募集人員(職名・採用人数等)]
サーバーサイド/フロントエンドエンジニア 4名

[着任時期(採用日、着任日等)]
応相談
研究分野
  • 大分野: 情報学
  • 小分野: 全て
  • 大分野: 工学
  • 小分野: 電気電子工学
  • 大分野: 総合理工
  • 小分野: 計算科学
職種
  • 研究開発・技術者相当
  • サーバーサイド/フロントエンドエンジニア
募集組織
株式会社センシンロボティクス
勤務形態
常勤(任期なし)
勤務地
関東 ・ 東京都
応募資格
"<経験者採用枠※1年以上の就業経験者が対象>
【必須要件】※いずれも必須
・3名以上のチームでの開発経験
・Web/モバイルアプリケーションの開発経験
・日本語ビジネスレベル以上(ドキュメント・顧客対応はすべて日本語での対応となります)

<1年未満の就業経験者/ポスドク枠/新卒>
【必須要件】※いずれも必須
・修士号もしくは博士号取得済/取得見込み
・情報・通信関連の論文を出していること。
・日本語ビジネスレベル以上(社内コミュニケーションやドキュメント・顧客対応はすべて日本語での対応となります) 

<あると望ましい経験>
・ハッカソン等での優れた成績
待遇
[採用後の待遇]
職名:サーバーサイド/フロントエンジニア

<経験者採用枠>
・給与(賃金):500-900万円/年
・勤務時間 標準労働時間 1日8時間/フレックスタイム制(コアタイム 11:00~16:00)
・雇用形態:正社員
・試用期間:3ヶ月 

<1年未満の就業経験者/新卒/ポスドク枠>
・給与(賃金):400-600万円/年
・勤務時間 標準労働時間 1日8時間/フレックスタイム制(コアタイム 11:00~16:00)
・雇用形態:正社員
・試用期間:6ヶ月

※試用期間の間も給与/雇用形態は同等

 
【休日・休暇】
・年間休日124日
・完全週休2日制(土・日)、祝日
・年末年始休暇
・夏季休暇(7月~9月のいずれかで3日)
・有給休暇(初年度10日)
・慶弔休暇

【待遇・福利厚生】
※定期賞与なし
※別途、業績に応じてのボーナス制度あり
・みなし時間外手当 一例
└516万円(年俸) :月額給与が430,000円(うち100,800円がみなし時間外手当)
└600万円(年俸) :月額給与が500,000円(うち117,200円がみなし時間外手当)
└804万円(年俸) :月額給与が670,000円(うち157,100円がみなし時間外手当)


・給与内訳
└年俸額÷12ヶ月=月額給与額
└月額給与額=基礎給額+生涯設計手当(一律55,000円)+みなし時間外手当
※みなし時間外手当は40時間分です
※監督もしくは管理の地位にある者又は機密の事務を取り扱う者に対しては、時間外手当の支給対象外です。

<昇給・賞与>
・査定年2回(4月・10月)

<諸手当・福利厚生>
・社会保険完備(労災・雇用・健康・厚生年金)
・リモートワーク制度(業務性質により出社有)
・企業型 選択制確定拠出年金制度
・通勤手当 規程により実費全額支給(上限:月額3万円)
・喫煙環境:禁煙(ビル側で指定している喫煙スペースあり)
・報奨金制度(無⼈航空従事者試験合格時に)

※一部、試用期間中は対象外で詳細は弊社規程によります

<休憩時間>
・1時間

<時間外労働の状況>
・有
募集期間
2022年08月23日 ~  2023年03月31日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募書類、応募(提出)方法]
・応募書類:
<経験者枠> 履歴書、職務経歴書(日本語) 
<1年未満の就業経験者/新卒/ポスドク枠> 履歴書、研究概要(日本語)、その他技術力をアピール示す資料(尚可)

・応募方法:「JREC-IN Portal Web応募」機能からの応募


[選考内容]
書類選考→コーディングテスト→面接(3回)→内定→入社
※面接回数は状況により変わります
※選考はWebでご対応頂くことも可能です。



[結果通知方法、応募書類の返却可否等]
・結果通知方法:メール
・応募書類の返却可否:否


[問い合わせ連絡先]
・担当者:ビジネスマネジメントグループ 採用担当
・メールアドレス:saiyo@sensyn-robotics.com※迷惑メール防止のため、@を半角にしてご連絡ください。
・電話番号:03-5488-6106
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
応募上の配慮
■海外など遠方にお住まいの方 海外在住者や国内遠隔地在住者については、全ての面接をオンラインで行う選択も可能とします。
備考
経済産業省が推進するスタートアップ 企業育成支援プログラム『J-Startup』に選定 https://www.sensyn-robotics.com/news/j-startup-2019 社員インタビュー https://www.sensyn-robotics.com/sensyn-navi/interview_atsushi_nakayama https://www.sensyn-robotics.com/sensyn-navi/interview_minghsien_tsou https://www.sensyn-robotics.com/sensyn-navi/interview_tetsuya_kobayashi 2021年度 新卒採用人数1名 2022年11月1日に本社移転に伴い、勤務地情報を変更
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください