求人ID : D122081764
助教の公募(食品栄養化学分野) | 静岡大学
- 公開日:2022.09.02.
- 更新日:2022.11.07.
募集要項
- 求人内容
- [公募の概況]
静岡大学では、若手の教員に対しテニュア獲得のインセンティブを与えることにより、当該教員の教育研究に対する意欲を高めるとともに、その能力及び資質の向上を図り、もって教育研究の高度化及び活性化を期することを目的としてテニュアトラック制度を導入している。
テニュアトラック教員の任期は5年間であるが、研究業績等が優秀であると認められた場合には本学のテニュアポストへの早期の昇任が可能となる。テニュアトラック教員は、研究業務を主務とするが、将来テニュア教員として本学における学生の教育を担うためのトレーニングも行う。
静岡大学は、外国人教員(日本国籍以外の国籍を有する者)を採用し、教育研究両面での国際化の進展を図っている。また、静岡大学は、男女共同参画を推進し、雇用の機会均等を推進している。
[募集分野]
食品栄養化学の研究分野で優れた研究業績をもち、博士の学位を有すること。定量分析科学に基づく生化学的・生理学的手法を用いて、栄養素や食品成分の生理作用について個体および細胞レベルで探究できる 若手研究者。学生の 教育や研究指導に積極的に取り組むことができる人材を求める。さらに、令和4年4月に設置した食品分析室の運用による地域貢献に従事することができる人材を求める。
[勤務場所]
静岡市駿河区大谷
[募集人員]
助教:1名
[着任時期]
2023年5月1日またはそれ以降のできるだけ早い時期 - 研究分野
- 大分野: 農学
- 小分野: 食品栄養化学
- 職種
- 助教相当
- 募集組織
- 静岡大学
- 勤務形態
- 常勤(テニュアトラック)
- 勤務地
- 東海 ・ 静岡県
- 応募資格
- [応募条件]
①応募締切時点で、博士の学位を取得後10年以内の者で、募集分野において優秀な研究を行っている方
②募集分野の研究を推進する意欲のある方 - 待遇
- [任期]
採用日から5年間(テニュアへの移行については下記を参照のこと。)
[テニュアトラック教員の評価]
テニュアトラック教員から提出された研究計画書、中間時研究成果報告書、終了時研究成果報告書の書類審査及び面接等により、研究業績、リーダーシップ・マネジメント能力、外部資金獲得実績、学部生・大学院生への研究教育指導能力等について、次の時期に評価を実施する。
①雇用後1年、2年及び4年を経過する月に研究計画の達成状況の審査を行う。
②雇用後2年6ヶ月を経過する日の翌月に中間評価を行う。
③雇用後4年6ヶ月を超えない月にテニュア審査を行い、審査に合格した助教はテニュア講師または准教授に、審査に合格した准教授はテニュア教授に採用する。なお、ここでのテニュアは、終身ではなく、定年(現行は65歳)がある。
[給与:年俸制]
①扶養手当、管理職等手当、住居手当、通勤手当、特殊勤務手当、時間外労働手当、深夜労働手当は、静岡大学教職員給与規程を準用して支給する。
②赴任旅費は、別途規定に基づく額を支給する。 - 募集期間
- 2022年09月01日 ~ 2022年11月30日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募書類]
(1)指定の応募申請書(履歴、写真添付、論文等の業績と外部資金獲得リスト、各論文について掲載雑誌のインパクトファクターと被引用数)・・・・・FORM1(word、pdf)
(2)これまでの研究の概要(A4サイズ2頁以内)・・・・・FORM2(word、pdf)
(3)今後5年間の研究計画(A4サイズ2頁以内)・・・・・FORM3(word、pdf)
(4)教育に対する抱負(A4サイズ1頁以内)・・・・・・・FORM4(word、pdf)
(5)主要論文5編以内(別刷りまたはコピー)
(6)応募者の教育・研究についての問い合わせのできる2名の氏名・連絡先
(注1)上記のFORM1、2、3、4は、日本語または英語で記述すること
(注2)必要事項の記載されたFORM1、2、3、4及び主要論文をPDFファイルとし、1つの圧縮ファイルとしてまとめた後、下記の宛先に、E-mailを用いて提出すること。なおその際、ファイルにはパスワードをかけ、別途E-mailでパスワードを通知することとする。また、応募書類は返却しない。
(注3)産前、産後休暇または育児休業取得による研究中断期間に対して考慮を希望する場合はその旨記載できる。
[選考方法]
書類審査 2022年12月上旬
面接審査 2022年12月中旬(書類審査の合格者のみ対象とし、旅費は支給しない。)
なお、海外在住者、または新型コロナウィルスへの感染対策のため来学が難しい方につきましては、Web面接となる場合があります。
静岡大学は、静岡大学男女共同参画憲章の基本方針に基づき男女共同参画や女性教員の採用を推進しており、評価が同等の場合は女性の候補者を優先する選考を行う。また、国際化の推進を図るため、評価が同等の場合は外国籍の方、あるいは外国で学位を取得した方を優先する選考を行う。研究業績の審査において、産前、産後休暇または育児休業取得による研究中断期間がある場合には、応募者の申し出により考慮する。
[応募に関する問い合わせ先]
静岡大学農学部 西村直道
E-mail: nishimura.naomichi@shizuoka.ac.jp
[応募書類の提出先]
静岡大学農学部総務係
E-mail: agr-somu@suml.cii.shizuoka.ac.jp
※メールの件名は「(氏名)テニュアトラック助教応募書類」としてください。
※10MB以上のファイルを送付する場合は10MB未満に分割していただくか、オンラインストレージをご使用ください。 - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。