求人ID : D122111471
助教の公募(助産学・母性看護学) | 四日市看護医療大学
- 公開日:2022.11.22.
- 更新日:2022.11.22.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
平成19年4月 四日市市、市立四日市病院と暁学園との公私協力方式により四日市看護医療大学が開学、看護学部看護学科を開設
平成23年4月 四日市看護医療大学大学院看護学研究科看護学専攻開設
令和2年4月臨床検査学科開設と同時に学部名称を看護医療学部に変更
四日市看護医療大学は、次のとおり助教を公募いたします。
職名:助教(常勤・任期付き)
人員:1名
専門:助産学・母性看護学
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
学 部:助産学・母性看護学に関する講義・演習及び臨地実習での学生指導等
[勤務地住所等]
三重県四日市市萱生町1200
[募集人員]
1名
[着任時期]
令和5年4月1日
※着任時期は、相談に応じます。 - 研究分野
- 大分野: 医歯薬学
- 小分野: 看護学
- 職種
- 助教相当
- 募集組織
- 四日市看護医療大学
- 勤務形態
- 常勤(任期あり) 任期あり(任期3年。再任あり。職位に変動がない場合、再任については原則累計10年以内。)
- 勤務地
- 東海 ・ 三重県
- 応募資格
- ①「大学設置基準(昭和31年文部科学省令第28号)」第16条の2(助教の資格)の要件を満たす者
②看護師免許及び助産師免許を有する者
③大学院修士課程を修了している者
④3年以上の臨床経験を有する者が望ましい - 待遇
- 所属:看護医療学部看護学科
給与:本学園規程による。(助教227,700円~431,100円)※初任給は、前職歴に応じて加算されます。
賞与:年2回(4.4月分)※初年度のみ調整があります。
諸手当:通勤手当、扶養手当、住宅手当など。
契約期間:任期あり(任期3年。再任あり。職位に変動がない場合、再任については原則累計10年以内。)
定年:65歳
就業時間:月曜日~金曜日、始業午前8時20分から終業午後4時50分※本学園の就業規則により変動する場合があります。
休日:毎週土曜日・日曜日、国民の祝日
休暇:年次有給休暇、夏期休暇(8月13日~16日)、年末年始休暇(12月29日~1月3日)
時間外労働:原則なし
加入保険:社会保険(日本私立学校振興・共済事業団)、雇用保険、労災保険
試用期間:あり(6カ月)
受動喫煙を防止するための措置:学内全面禁煙 - 募集期間
- 2022年11月21日 ~ 2023年03月31日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募方法]
応募書類:
①履歴書
②教育研究業績書
③看護師免許及び助産師免許の写し
④志望理由書(書式自由、A4用紙1枚程度)
※①②は添付ファイルの書式により作成してください。
※応募書類は返却しません。
[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
第1次選考:書類による選考。結果は書面で通知。
第2次選考:(書類選考通過者のみ)面接による選考。結果は書面で通知。
[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)]
担当者所属:
〒512-8045
三重県四日市市萱生町1200
四日市看護医療大学 事務局庶務課
役職:事務局次長
氏名:岩谷 直樹
e-mail:iwatani@y-nm.ac.jp
電話番号:059-340-0700 - 添付書類
- 電子応募
- この公募は、電子応募できません。
- 備考
- ○応募封筒には、「教員応募書類在中」と朱書きして下さい。 ○書類の中に連絡先(携帯電話番号・メールアドレス)を記入してください。