求人ID : D122101393
公益財団法人東京都医学総合研究所 非常勤研究員公募 (脳代謝制御グループ)
- 公開日:2022.10.20.
- 更新日:2022.11.28.
募集要項
- 求人内容
- [職種] 非常勤もしくは常勤研究員
[募集人員] 1名
[募集の背景]
2022年度7月に新たに立ち上がった研究室で、一緒に研究を行ってくださる研究員の募集。
[研究内容、希望する人材]
脳内もしくは全身の代謝変動が、脳機能(精神機能、認知機能等)に及ぼす影響を、生理学、分子生物学、生化学など多角的なアプローチを用いて研究しています。マウス、ラットなどの脳波計測、ファイバフォトメトリ、二光子顕微鏡を用いたイメージング経験者、何がしかの生体生理機能測定(自律神経機能、血流等)の生理学的な解析経験者を希望しますが、博士課程卒業後5年以内の方は、経験は問わず上記の技能習得を強く希望する熱意のある方の応募も歓迎します。
[着任時期] 2023年4月1日
[勤務地住所]
156-8506
東京都世田谷区上北沢2-1-6
東京都医学総合研究所 脳代謝制御グループ - 研究分野
- 大分野: 医歯薬学
- 小分野: 基礎医学
- 大分野: 総合生物
- 小分野: 神経科学
- 大分野: 医歯薬学
- 小分野: 薬学
- 職種
- 助教相当
- 研究員・ポスドク相当
- 募集組織
- 公益財団法人東京都医学総合研究所
- 勤務形態
- 常勤(任期あり) 勤務日数により非常勤勤務となる。要相談。更新あり(勤務態度・能力、財団の業務状況や従事する業務に係る研究資金の状況による )
- 勤務地
- 関東 ・ 東京都
- 応募資格
- ・医学生命科学系大学の博士課程修了(見込み)の方。
・生理学、神経科学関連実験の経験者であることが望ましいが、卒業5年未満程度の方はこれに準じない。 - 待遇
- 給与:経験・資格に基づき財団規定により支給(例、日給14,500~26,100円、1日7.75時間勤務の場合)
就業時間:08時00分 〜 18時30分の間の7.75時間程度。応相談。
勤務日数:週4~5日
保険:社会保険あり。年次有給休暇、夏季休暇等あり。交通費支給(上限あり)。賞与、年3回あり。
試用期間:6ヶ月(試用期間中の労働条件の変更なし)
所内禁煙 - 募集期間
- 2023年03月31日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [必要書類]
・履歴書(財団指定様式、下記添付書類をご使用ください)
・応募動機・理由、研究概要など(A4 一枚程度)
・論文、学会発表など業績リスト
[選考方法]
上記書類に基づき書類審査、及び面接
[書類応募先]
電子応募のみ可
JREC-INPortal Web応募もご利用いただけます。
[問い合わせ連絡先]
・職務内容、待遇について
東京都医学総合研究所 フロンティア研究室 脳代謝制御グループ 主任研究員・グループリーダー 平井 志伸
E-mail: hirai-sn@igakuken.or.jp - 添付書類
- 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
- 応募上の配慮
- ■海外など遠方にお住まいの方 オンライン面接可 ■その他 出産・育児・介護による研究中断期間に対して考慮いたします。その旨、履歴書もしくは業績記載書類にご記入ください。 育児、介護中の方の募集も積極的に受け付けます。