求人ID : D122120805
慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室 臨時職員(非常勤)公募 | 慶應義塾大学
- 公開日:2022.12.13.
- 更新日:2023.03.14.
募集要項
- 求人内容
- ■募集の内容
私達の研究グループでは、うつ病の患者さんに最適な治療を届けるためのPrecision Medicineや、治療が奏功しない場合の治療戦略であるFurther-line Treatmentに関する研究を行っています。その一環で、令和4年度から「医療情報を統合したうつ病の治療最適化に資するシステムの開発」(国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)令和4年度「障害者対策総合研究開発事業(精神障害分野)」https://www.amed.go.jp/koubo/14/03/1403C_00029.html)を開始しました。この研究では、患者背景や症状、脳画像、デジタル生体情報など多面的な情報から、うつ病治療による反応予測モデルを構築し、さらに治療選択を支援するツールを開発しています。本研究に興味を持たれた方はぜひご応募ください。
■業務内容
以下のような業務を行い、研究の補助をしてくださる方を募集しています。
1.研究データの入力、整理
2.研究関連書類の作成補助(計画書や報告書等)
3.文献(英文・和文)や資料のレビュー
4.ランダム化比較試験の被験者対応業務(心理検査含む)
■勤務地住所
160-8582 東京都新宿区信濃町35
慶應義塾大学医学部信濃町キャンパス
■募集職種、人員
臨時職員(非常勤) 若干名
■勤務開始時期
2023年5月1日以降、随時。 - 研究分野
- 大分野: 医歯薬学
- 小分野: 精神科領域臨床研究分野
- 職種
- 研究・教育補助者相当
- 募集組織
- 慶應義塾大学
- 勤務形態
- 非常勤(任期あり) 原則として3カ月の試用期間があります。
- 勤務地
- 関東 ・ 東京都
- 応募資格
- 1.精神科領域の研究歴ならびに臨床経験がある方
2.修士号以上もしくは、それと同等の能力を有する方
3.研究チームメンバーとコミュニケーションが円滑に取れる方 - 待遇
- ■賃金
・時間給1,500円(経験等により、応相談)
・通勤交通費:実費支給
※慶應義塾大学の規定に則り決定いたします。
・賞与:なし
・勤務日数・時間:週2-3日、1日7時間(9:00-17:00)の勤務を想定しています。(曜日・日数・時間共に応相談)
■契約期間
・原則として3か月の試用期間があり、1年度毎の契約更新を行います。
■休日休暇
・土曜(第1、第3)、日曜、祝日、年末年始等、慶應義塾の定めた日
■保険等
・社会保険、雇用保険、労災保険加入
※社会保険・雇用保険の加入は勤務時間等、慶應義塾の規定に準拠します。
■就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
・当キャンパス内は敷地内禁煙となっております。 - 募集期間
- 2023年04月15日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- ■応募書類
1)履歴書(写真添付、様式自由)
2)最終学歴の写し
3)医師免許、看護師免許、公認心理師等の資格証明書類の写し
4)現在行っている研究および本テーマに対する抱負(A4で2枚以内)
※封筒に「臨時職員応募書類在中」と朱書きし、上記 1)~4)を簡易書留で下記送付先宛にお送りください。
※提出頂いた応募書類は個人情報に留意して処理し、返却は致しません。
■応募書類送付先
〒160-8582 東京都新宿区信濃町35
慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室 菊地俊暁 宛
■選考
・書類選考後、面接を実施します。
・書類選考合格者には、メールまたは電話にて、面接の日時等を連絡致します。
※応募書類をお送り頂いた方から随時書類選考を開始致します。
■問合せ先
慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室
専任講師 菊地俊暁
・E-mail:optimation.d@gmail.com
・電話:03-5363-3829
※業務内容の詳細について事前相談も受け付けております。お気軽にお問い合わせ下さい。 - 電子応募
- この公募は、電子応募できません。