求人ID : D122122396
京都大学ヒト行動進化研究センター 統合脳システム分野 特定研究員または特定助教候補者の募集 | 京都大学
- 公開日:2023.01.05.
- 更新日:2023.02.28.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明]
京都大学ヒト行動進化研究センター 統合脳システム分野では、最先端の遺伝子導入技術を含む、解剖学・生理学・分子生物学などの多面的アプローチによって、脳を構成しているさまざまな神経細胞がどのようなネットワークを作り、どのようなメカニズムで働いているかを解明することを目指しています。
[仕事内容]
科学研究費補助金・学術変革領域研究(A)「行動変容生物学」の計画研究「行動変容を支える広域脳ネットワークの構造解明とその制御」における、下記の研究課題に関連した研究を主体的に推進していただける方を募集します。具体的な研究内容は本人の希望や経験に応じて相談の上決定します。
1)当研究室で独自に開発した多重蛍光越シナプストレーシング法などの神経トレーシングによる、大脳皮質―大脳基底核ループ回路などの広域神経ネットワーク回路の構造解明、またそのためのAIを活用した解析技術の開発。
2) AIを利用した霊長類の自動行動解析法により、自然行動から社会行動変容を検出・評価するシステムの評価と応用、また遺伝子導入による活動操作モデルや遺伝子操作・薬剤投与による精神疾患モデルの各種解析(行動学的・生理学的・解剖学的および遺伝子解析など)。
[勤務地住所]
愛知県犬山市官林41-2
[募集人員(職名・採用人数等)]
1-2名
[着任時期(採用日、着任日等)]
応相談(2023年4月1日以降) - 研究分野
- 大分野: 複合領域
- 小分野: 脳科学
- 大分野: 総合生物
- 小分野: 神経科学
- 大分野: 情報学
- 小分野: 全て
- 職種
- 研究員・ポスドク相当
- 助教相当
- 募集組織
- 京都大学
- 勤務形態
- 常勤(任期あり) 単年度毎の更新(最大4年)
- 勤務地
- 東海 ・ 愛知県
- 応募資格
- 博士の学位を有するか、それに相当する研究業績を有する方。または博士号取得見込みの方。
これまでに霊長類を扱った経験は問いませんが、動物行動学、神経生理学、神経解剖学、分子生物学、あるいは情報工学などの研究経験を持つ、意欲的な若手研究者。 - 待遇
- 週5日の裁量労働制の研究員として、京都大学の規定に基づきます。
【勤務条件】 裁量労働制
【休 日】 土日、祝日、夏期休暇、年末年始(12月29日~1月3日)など。
その他、当研究センター規程による。
【給 与】 経験/能力/実績に応じた年俸制。
【賞 与】 なし
【手 当】 なし
【保険・年金】社会保険(共済)、雇用保険、労災保険 - 募集期間
- 2023年03月31日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募方法]
電子メールで履歴書(様式任意・写真添付)、業績リスト、これまでの研究履歴や習得技術を記載したものを連絡先宛にお送り下さい(応募書類は返却いたしません)。送付前にお電話で連絡を頂いても構いません。
JREC-IN Portal Web応募も可能です。
[選考内容]
応募順に書類審査を行った上で、面接を致します(面接は書類選考通過者のみに実施し、面接時に必要な旅費は原則応募者負担とします)。お送りいただいた個人情報は本募集の為のみに使用させていただきます。また、応募された書類の秘密は保持しますが、返却はいたしませんので予めご了承願います。
[連絡先]
〒484-8506 愛知県犬山市官林41-2
京都大学ヒト行動進化研究センター 統合脳システム分野
助教 井上 謙一
電話 0568-63-0575
e-mail: inoue.kenichi.6z@kyoto-u.ac.jp - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
- 応募上の配慮
- ■海外など遠方にお住まいの方 面接は対面が原則ですが、海外在住者については、オンラインで面接を行う選択も可能とします。 ■その他 その他応募上の配慮を希望される場合、履歴書に記載して下さい。