求人ID : D123011401

九州大学ネガティブエミッションテクノロジー研究センター学術研究員公募(ガス分離膜材料の創製等) | 九州大学

  • 公開日:2023.01.27.
  • 更新日:2023.03.24.

募集要項

求人内容
[機関の説明]
九州大学ネガティブエミッションテクノロジー研究センター(K-NETs)は、二酸化炭素(CO2)の循環に関する基礎研究ならびに社会実装に向けた応用展開を図る研究推進拠点として設置されました。
分離膜による大気からのCO2回収という世界に類を見ない独自技術を起点とし、それに対応したCO2循環利用や貯蔵に関する技術の先駆的な研究開発の推進に特化しています。

[仕事内容]
CO2分離を目指した高分子材料の創製に関する研究

[募集人員]
1名 学術研究員

[着任時期]
2023年5月1日以降(応相談)

[勤務地住所]
福岡市西区元岡744
九州大学伊都キャンパス
研究分野
  • 大分野: 工学
  • 小分野: 全て
  • 大分野: 化学
  • 小分野: 全て
  • 大分野: 環境学
  • 小分野: 全て
職種
  • 研究員・ポスドク相当
募集組織
九州大学
勤務形態
非常勤(任期あり) 2024年3月31日まで(実績に基づき更新の可能性あり)
勤務地
九州・沖縄 ・ 福岡県
応募資格
博士号取得者

新しいCO2分離薄膜を創製するため、有機合成や高分子合成など機能性分子・高分子材料の開発や合成に関する分野の方
(有機材料、錯体薄膜、有機無機ハイブリッド材料でも可)

基本的なパソコン操作ができること。
待遇
[給与]
350~500万円程度/1年(経歴等を考慮して決定)

[雇用期間]
2024年3月31日(その後、実績に基づき更新の可能性あり)

[勤務時間]
専門業務型裁量労働制(1日7時間45分勤務したもの
とみなし、労働者の決定に委ねる)

[休日]
土、日、祝日及び12月29日から1月3日までの日
その他年次有給休暇(条件あり)

[加入保険]
健康保険ほか各種保険加入

※採用される場合はフルタイム勤務となりますが、非常勤職員の扱いとなるため「非常勤」を選択しています。
募集期間
2023年04月30日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募書類] 
(1) 履歴書(顔写真、学歴、職歴、研究歴、資格を記載。連絡先、メールアドレスを明記)
(2) これまでの主要研究の概要
(3) 論文および主な国内学会・国際会議発表リスト
(4) 所属学協会

[提出方法]
応募書類(1)~(4)を1つのPDFファイルとしてください。
メールの件名に「ポスドク応募」と記載の上、以下のメールアドレス宛にご提出ください。
ms-iq@jimu.kyushu-u.ac.jp

[選考方法]
書類選考の上、面接を実施します。

[応募方法等に関するお問い合わせ先]
九州大学ネガティブエミッションテクノロジー研究センター事務担当
I2CNER・Q-PIT共通事務支援室 総務・人事グループ 宮本
ms-iq@jimu.kyushu-u.ac.jp
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください