求人ID : D123011268
ポスドク研究員(神経科学、神経毒物学)
- 公開日:2023.01.27.
- 更新日:2023.01.27.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)]
カリフォルニア大学アーバイン校(UCI)は、ロサンゼルスの南西、車で約45分ほどの海岸沿いに位置します。ロサンゼルス市街とは異なり大変治安がよく、家族連れの方にも安心して暮らせます。UCIは脳科学、特にアルツハイマー病研究分野ではトップレベルの実績を持つ大学です。研究室の属するInstitute for Memory Impairment and Neurological Disorders (UCI MIND)には、世界的にも著名なアルツハイマー病の研究者が何人も在籍しています。これらの研究室や研究者との共同研究、定期的に行われているUCI MIND主催のセミナー、研究発表会やイベントを通じてよりよい研究者間ネットワークを広げることもできます。
[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
北澤研究室では、(i)環境汚染物質(PM2.5やPM0.1など)の脳神経毒性メカニズム解明と、(ii)それによる脳内炎症機序の変化を介してアルツハイマー病の病変悪化について遺伝子改変マウスやiPSCを使い研究しています。 更に、(iii)ミクログリア内のSYKシグナル回路がアルツハイマー病にどのように関わっているのか、また、(iv)新しい画期的なアルツハイマー病治療方法をマウスなどを使いを明らかにすることを目指しています。 このように研究内容は多岐に渡っていますが、研究の根幹はグリア細胞を中心に、環境と遺伝子の相互作用 (Gene x Environment interactions) による脳神経毒性メカニズムとアルツハイマー病への寄与」の解明を目指して研究を行っています。
今回、NIHから新たに研究費を取得したことに伴い、上記の研究に従事するポスドクを若干名募集します。 同時に独自の興味ある研究をしていただくことも大歓迎です。より詳しく研究内容について知りたい方は、北澤までメールしてください。
ラボでは毎週ラボミーティングを行っており、プレゼンスキル、データ解析スキルやディスカッションスキルの訓練を行っています。また、大きなラボでは行うことの難しい、ディスカッションやキャリアについての指導を懇切丁寧に行っています。
より詳しくは、以下を参照してください:
https://faculty.sites.uci.edu/kitazawa/
[勤務地住所(就業場所の詳細等)]
University of California, Irvine
856 Health Sciences Quad, Suite 3200
Irvine, CA 92697-1830 U.S.A.
[募集人員(職名・採用人数等)]
ポスドク研究員を若干名
[着任時期(採用日、着任日等)]
なるべく早い時期を希望しますが、応相談。
留学にはビザ申請などの手続きもあり、数ヶ月の準備期間がかかることに留意してください。 - 研究分野
- 大分野: 総合生物
- 小分野: 神経科学
- 大分野: 医歯薬学
- 小分野: 神経毒物学
- 職種
- 研究員・ポスドク相当
- 募集組織
- カリフォルニア大学アーバイン校
- 勤務形態
- 常勤(任期あり) 契約更新は1年毎行います
- 勤務地
- その他 ・ 海外/在宅など
- 応募資格
- [業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
神経科学、毒物学、薬学、医学、理学系分野で博士取得、もしくは取得見込みで、一報以上の筆頭著者論文を持つ方。 - 待遇
- [採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)] ※重要
給与や昇給は大学の規定に準じます。経験の有無によって初年度の給与は約$55,000-65,000です。原則、契約更新は1年単位で行われますが、3-5年続けられる方を希望します。
[時間外労働の状況、休憩時間、裁量労働制等はその旨、休日、各種保険(社会保険、労働保険)、各種制度(昇給、賞与、交通費支給、退職金、定年等)、雇用でない場合の採用者との契約形態、待遇(給与等)に関する規程のURL等]
勤務時間は週40時間ですが、実験の内容により柔軟に対応できる方を希望します。有給、病気休暇などは大学の規定に準じます。また各種健康保険はついています。
[就業場所における受動喫煙防止のための取組事項] ※重要
キャンパス内は全面禁煙です。 - 募集期間
- 2023年12月31日 必着 募集人数が集まり次第終了とさせていただきます。
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募書類、応募(提出)方法(郵送・メール添付・Web応募利用の詳細など)、送付先(住所・メールアドレス・Web応募URL等)]
1. これまでの研究の概要、今後の研究の目標と将来の研究者としての目標を記したカバーレター(A4 1-2枚)
2. CV
3. コンタクト可能な推薦者2-3名の名前と連絡先
以上を一つのPDFファイルにして北澤(kitazawa@uci.edu)までお送り下さい。
「JREC-IN Portall Web応募」で応募可能です。
その他興味のある方も北澤までメールでお問い合わせください。
[選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など)]
候補者にはリモート(オンライン)での面接、プレゼンテーションを行って頂きます。
[結果通知方法、応募書類の返却可否等]
メールにて採否をご連絡します。
[問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)] ※重要
Masashi Kitazawa, Ph.D. (kitazawa@uci.edu)
Associate Professor
Department of Environmental and Occupational Health
University of California, Irvine - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。