求人ID : D123011699
看護学部(設置構想中)専任教員(公衆衛生看護学分野)の公募について(教授、准教授、講師、助教) | 別府大学
- 公開日:2023.02.01.
- 更新日:2023.02.02.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明]
本学は、文学部(3学科)、食物栄養科学部(2学科)及び国際経営学部(1学科)を設置し、また、大学院にて文学研究科(3専攻)及び食物栄養科学研究科(1専攻:食物栄養学専攻)を設置しています。
この度、令和7年4月に看護学部を設置する計画で国立病院機構別府医療センターと連携を図りながら、文部科学省への設置認可申請手続きを進める計画です。つきましては、設置構想中の看護学部看護学科での教育・研究等を担当する教員を公募いたします。
[仕事内容]
看護科学(公衆衛生看護学)における授業科目に関する教育・研究
[勤務地住所等]
大分県別府市
[募集人員]
看護科学(公衆衛生看護学)領域において若干名
なお、適任者の採用が決定次第、募集を締め切ります。
[着任時期]
令和6年4月1日、令和7年4月1日または令和8年4月1日着任可能な方 - 研究分野
- 大分野: 医歯薬学
- 小分野: 看護学
- 大分野: 医歯薬学
- 小分野: 公衆衛生看護学
- 職種
- 教授相当
- 准教授・常勤専任講師相当
- 助教相当
- 募集組織
- 別府大学
- 勤務形態
- 常勤(任期あり) 5年任期。5年後任期の定めのない職に変更の可能性あり。
- 勤務地
- 九州・沖縄 ・ 大分県
- 応募資格
- (1)教授 博士の学位を有し、次のいずれかを満たす者
①大学の教授の地位にある者またはあった者
②大学の准教授の地位にあって5年以上の経験を有する者またはあった者
③7年以上の実務経験および研究業績を有する者
④①から③までに準ずる者
(2)准教授 修士以上の学位を有し、次のいずれかを満たす者
①大学の准教授の地位にある者またはあった者
②大学の講師の地位にあって3年以上の経験を有する者またはあった者
③5年以上の実務経験および研究業績を有する者
④①から③までに準ずる者
(3)講師または助教 次のいずれかを満たす者
①大学の助教もしくは講師の地位にある者またはあった者
②修士の学位を有する者
③5年以上の実務経験および研究業績を有する者
④①から③までに準ずる者 - 待遇
- [給与]学校法人別府大学給与規程に基づく
[休日]日曜+指定する曜日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇(但し、行事等が有る場合はこの限りではない)
[保険等]日本私立学校振興・共済事業団に加入、雇用保険 - 募集期間
- 2023年03月31日 必着 適任者の採用が決定次第、募集を締め切ります。
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募]
1.提出書類
(1)教員の個人調書(写真添付)(その1) 1通
(2)教育研究業績一覧(その2) 1通
(3)最終学歴の卒業(修了)証明書、学位証明書(学位記の写し可) 各1通
(4)主要著書・論文等の現物または写し(3点程度)
(5)履歴書・教育研究業績書記載事項の概要(公募用)
2.応募書類の提出方法
(1)上記(1)~(4)を郵送または宅配便でお送りください。表に朱書きで「教員公募書類在中」と明記して下さい。
(2)上記(5)は、e-mailアドレス「shutou08@nm.beppu-u.ac.jp」に添付ファイルでお送りください。
3.応募書類の取り扱い
(1)応募書類のうち、著書(現物)以外は返却しません。
(2)応募書類に含まれる個人情報は、個人情報保護法に基づき選考以外の目的には使用しません。
4.応募締切日
2023(令和5)年3月31日(金)必着
5.書類提出先
〒874-8501 大分県別府市北石垣82 別府大学 看護学部設置準備室 参事 首藤 宛
[選考、結果通知]
1次選考:書類審査(1次選考合格者には、2次選考の日程を追って通知します。)
2次選考:模擬授業及び本学教員による面接(選考結果は後日文書により通知します。本学への往復旅費は本人の負担となります。)
3次選考:役員面接(選考結果は後日文書により通知します。)
[連絡先]
〒874-8501 大分県別府市北石垣82
別府大学 看護学部設置準備室 参事 首藤八千子 shutou08@nm.beppu-u.ac.jp
TEL:0977-75-6118
FAX:0977-66-9677 - 添付書類
- 電子応募
- この公募は、一部の応募書類を電子応募で受け付けできます。