求人ID : D122101634
ポスドク募集(ロボット分野)Researcher/Postdoc level | 九州大学
- 公開日:2022.10.25.
- 更新日:2023.02.01.
募集要項
- 求人内容
- 九州大学 工学研究院 機械工学部門システム工学研究室では、以下の通り、学術研究員(1名)の募集を行っています。
本公募は、JSTムーンショット型研究開発事業によるものです。
募集分野:多自由度Limbロボットのハードウエア開発や人の動作意思推定手法開発の研究実績を有し、情熱を持って取り組める方の応募を期待しております。
1,募集人数:学術研究員 1名
2,所属:九州大学 工学研究院 機械工学部門
システム工学研究室
3,勤務地:九州大学 伊都キャンパス
(福岡県福岡市西区元岡744)
4,募集分野:動作支援ロボットのハードウエア及び
動作意思推定手法の開発
5、職務:JSTムーンショット型研究開発事業における研究開発
6,雇用形態:単年度契約
7、応募資格:次の条件を満たすものとします
(1)博士の学位を有する方
(2)専門分野で優れた研究実績を持ち、上記職務を担当できる方
8,着任時期:2023年3月以降出来るだけ早い時期 - 研究分野
- 大分野: 工学
- 小分野: 機械工学
- 大分野: 工学
- 小分野: 電気電子工学
- 大分野: 工学
- 小分野: 全て
- 職種
- 研究員・ポスドク相当
- 募集組織
- 九州大学
- 勤務形態
- 常勤(任期あり) 単年度契約
- 勤務地
- 九州・沖縄 ・ 福岡県
- 応募資格
- (1)博士の学位を有するか、着任時に博士の学位を取得見込みである方
(2)専門分野で優れた研究実績を持ち、上記職務を担当できる方 - 待遇
- 勤務時間、休憩時間、時間外労働は本学の関係規程により決定します。
休日-土日、祝日、12/29~1/3
給与-本学の関係規程により決定します。
保険-勤務形態により、社会保険、雇用保険の加入があります。
*試用期間・見習い期間はなく、その前後で雇用形態や賃金が異なることはございません。 - 募集期間
- 2022年10月24日 ~ 2023年02月28日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- 提出書類:
(1)履歴書(写真貼付、学歴は高校卒業から記載すること。連絡先、E-mailも記載してください)
(2)業績目録
*研究実績(著書・編書、学術論文、国際会議論文、学会発表、総説、特許、その他)
*査読の有無、招待講演、主要論文に対する被引用数やh-index、Google scholarの個人登録ページ
(My Citations)などの付加情報があれば記載すること。
(3)主要学術論文(3編程度)のPDF
(4)これまでの研究活動の概略(A4用紙1~2程度)
(5)応募者について意見を伺うことができる方1~2名
の氏名、所属及び連絡先
書類提出方法:
上記提出書類を納めたファイルを、下記提出書類送付先までメールでお送りください。
受領確認のメールが届かない時は、ご連絡下さい。
選考方法:書類選考後、必要に応じて面接を行うことがあります。
面接のための旅費は支給できません。
提出書類送付先:
〒819-0395 福岡市西区元岡744
九州大学 工学研究院 機械工学部門
木口 量夫
kiguchi@mech.kyushu-u.ac.jp
問い合わせ先:
九州大学 工学研究院 機械工学部門
木口 量夫
kiguchi@mech.kyushu-u.ac.jp
その他:
提出していただいた書類に含まれる個人情報は選考以外の目的には使用しません。九州大学では、男女共同参画社会基本法(平成11年法律第78号)男女共同参画社会基本法の精神に則り、教員の選考を行います。
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。 - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
- 備考
- 提出していただいた書類に含まれる個人情報は選考以外の目的には使用しません。九州大学では、男女共同参画社会基本法(平成11年法律第78号)男女共同参画社会基本法の精神に則り、教員の選考を行います。 令和5年2月1日修正いたしました。