求人ID : D122120859

博士研究員の公募(応用化学部門 高分子化学研究室) | 北海道大学

  • 公開日:2022.12.14.
  • 更新日:2023.02.08.

募集要項

求人内容
[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
 北海道大学大学院工学研究院 応用化学部門 高分子化学研究室では,下記のとおり契約職員(博士研究員)を募集することといたしましたので,お知らせいたします。

[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
生分解性高分子の合成・物性評価(JST研究委託:共創の場形成支援プログラム、金沢大学拠点の研究課題を協力して遂行)
https://coi-next.w3.kanazawa-u.ac.jp/
 
 

[勤務地住所等]
札幌市北区北13条西8丁目

[募集人員(職名・採用人数等)]
博士研究員 1名

[着任時期]
令和5年5月1日以降のできるだけ早い日
採用日については、相談に応じます。
研究分野
  • 大分野: 化学
  • 小分野: 基礎化学
  • 大分野: 化学
  • 小分野: 複合化学
  • 大分野: 工学
  • 小分野: 材料工学
職種
  • 研究員・ポスドク相当
募集組織
北海道大学
勤務形態
非常勤(任期あり) 採用される場合は専門業務型裁量労働制(みなし勤務時間:1日7時間45分)が適用されますが、非常勤職員の扱いとなるため「非常勤」を選択しています。
勤務地
北海道 ・ 北海道
応募資格
[業務に必要な特定分野の資格・条件(学位などを含む)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
・博士の学位又は相当する研究能力を有すること
・有機化学、高分子の化学、物理、工学、生物学的研究の何れか分野での経験と専門知識。その他の分野の方でも、これらの研究分野に興味があり、本研究プロジェクトの推進に貢献できる専門知識があれば可。
待遇
[採用後の待遇(給与、勤務時間、休日、雇用期間、保険等)]

【労働契約期間】
令和5年5月1日以降のできるだけ早い日~令和6年3月31日

【試用期間】
あり(1ヶ月)

【更新の有無】
更新する場合があり得る。ただし,1年度ごとの更新とし,令和10年3月31日を超えて更新することはない。

【給与】
(1) 国立大学法人北海道大学契約職員就業規則及び国立大学法人北海道大学年俸制の適用に関する内規による
(2) 通勤手当

【勤務態様】
(1)勤務日 月~金曜日
(2)勤務時間 8時30分~17時00分を基本とする裁量労働制
(3)休憩時間 12時15分~13時00分
(4)所定時間外労働 無
(5)休日 土曜日,日曜日,国民の祝日に関する法律に定める休日,12月29日~1月3日,その他大学が指定した日
(6)休暇 年次有給休暇,特別休暇(有給)

【健康保険等】
文部科学省共済組合,厚生年金に加入,労災保険・雇用保険を適用
募集期間
2023年03月31日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募方法(提出書類/郵送・メール添付・Web応募利用の詳細などの提出方法/住所・メールアドレスなどの送付先)]
【応募書類】
・履歴書・研究業績等の資料
※書式は,北海道大学大学院工学研究院人事公募のホームページ
(https://www.eng.hokudai.ac.jp/graduate/research/recruit/)から
助教用の書式をダウンロードし使用すること。

【送付先】
〒060-8628 札幌市北区北13条西8丁目
北海道大学大学院工学研究院 応用化学部門
高分子化学工学研究室 教授 佐藤 敏文
電話:011-706-6602
E-mail:satoh@eng.hokudai.ac.jp
※封筒に「高分子化学研究室 博士研究員 応募書類在中」と朱書きし,必ず郵送で提出してください。


[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
・書類選考の上,書類選考通過者に限り,随時連絡する。
・選考にあたり,面接試験を実施する場合があるが,旅費は支給しない。
・不採用の場合の応募書類は返却せず,大学において適切に廃棄する。


[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)] ※重要
送付先に同じ
電子応募
この公募は、電子応募できません。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください