求人ID : D123020445

富山大学 学術研究部医学系 解剖学講座 助教候補者の公募について | 富山大学

  • 公開日:2023.02.09.
  • 更新日:2023.02.27.

募集要項

求人内容
[専門分野]
解剖学・神経科学

[募集人員]
1名
助教(任期:5年(再任可。1回限り))

[着任時期]
令和5年6月1日以降のできるだけ早い時期

[勤務地住所]
〒930-0194
富山県富山市杉谷2630番地
研究分野
  • 大分野: 医歯薬学
  • 小分野: 基礎医学
職種
  • 助教相当
募集組織
富山大学
勤務形態
常勤(任期あり) 任期:5年(再任可。1回限り)
勤務地
北陸・甲信越 ・ 富山県
応募資格
応募資格
①博士の学位を有する者(採用時に博士の学位を有する予定の者を含む)
②査読のある雑誌の第一著者の論文(症例報告を含む)を
1編以上有する者
③当該専門分野における研究業績があり,大学院修士課程
及び博士課程における教育・実験実習等が担当できる者
④科学研究費補助金等外部資金の獲得に意欲がある者
⑤地域貢献活動等,全学的活動に積極的に寄与できる者
⑥英語で講義ができることが望ましい
待遇
・労働条件については,富山大学職員就業規則によることとします。
・本学では令和2年4月1日から新年俸制(退職時に退職手当を支給する年俸制)を導入し,本公募による採用の際にもこの新年俸制を適用します。
(給与に関するお問い合わせ先:総務部人事課 076-445-6524)
募集期間
2023年02月06日 ~  2023年04月10日 必着 令和5年4月10日(月)17時必着 ※応募状況によっては,応募締切を延長する場合があります。
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募書類]
①履歴書(別紙様式1)
②教育研究業績書(別紙様式2)
③科学研究費等研究助成取得一覧(別紙様式3)
④研究と教育に対する抱負(A4用紙1枚程度)
⑤応募者に関して意見を求めることができる方2名の氏名とE-mailアドレス等の連絡先。(提出いただいた書類に含まれる個人情報は,今回の選考以外の目的には使用しません。)

[選考内容(選考方法,採否の決定),結果通知方法]
・書類審査等を行います。
・選考の段階で面接を実施する場合があります。その際の旅費等はご自身の負担となります。
・選考結果は文書により通知いたします。

[その他]
・解剖学講座は医学部医学科のマクロ解剖学の講義・実習等を担当しており,着任後は,マクロ解剖学の実習教育を担当していただきます。経験の有無は問いませんが,教育に意欲的に関わる方を歓迎します。研究においては,「情動の臨界期と不安・うつの神経回路機構の研究」に協力して取り組んでいただきます。


[応募先]
〒930-0194 富山市杉谷2630番地
国立大学法人富山大学 学術研究部医学系長(医学部長) 宛
※応募は原則として郵送(書留)とし,封筒の表に「解剖学講座助教候補者 応募書類在中」と朱書きしてください。応募書類は原則として返却いたしません。


[連絡先]
国立大学法人富山大学 医薬系事務部
医薬系総務課 医薬系支援チーム 医学人事担当
電話:(076) 434-7016
FAX:(076)434-1463
E-mail ninyou@adm.u-toyama.ac.jp
添付書類
電子応募
この公募は、電子応募できません。
備考
富山大学では,多様な人材の積極的な応募を歓迎します。 富山大学ダイバーシティ推進宣言に基づき,全学的に女性研究者を含め多様な人材が活躍できるよう,教育・研究活動と生活の両立支援,男女共同参画の推進に積極的に取り組んでいます。 男女共同参画推進やダイバーシティの取り組みは以下URLをご覧下さい。 〔ダイバーシティ推進センター〕http://www3.u-toyama.ac.jp/danjo/ 〔富山大学ダイバーシティ推進宣言〕 https://www.u-toyama.ac.jp/outline/other-info/gender-equal/
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください