求人ID : D123020563
機械システム工学科(講師又は助教)教員公募
- 公開日:2023.02.11.
- 更新日:2023.02.11.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明]
所 属:機械システム工学科
[仕事内容]
担当授業科目等:
(1)メカトロニクス,計測制御,機械力学,振動工学などの講義科目および学生実験・実習科目
(2)上記「3.専門分野」に関連する卒業研究(本科),特別研究(専攻科)の指導
[勤務地住所等]
富山県富山市本郷町13
[募集人員(職名・採用人数等)]
職名及び人員:講師又は助教 1名
[着任時期]
採用予定日:令和5年10月1日以降のできるだけ早い時期 - 研究分野
- 大分野: 工学
- 小分野: 機械工学
- 職種
- 准教授・常勤専任講師相当
- 助教相当
- 募集組織
- 富山高等専門学校
- 勤務形態
- 常勤(任期なし)
- 勤務地
- 北陸・甲信越 ・ 富山県
- 応募資格
- (1)博士又はPhDの学位を有する方
なお,博士の学位を取得見込みの方は任期付助教(任期は採用日から3年間)として採用する。任期中に博士の学位を取得できない場合は,3年間の任期満了時に退職となる。採用日までに,あるいは任期中に博士の学位を取得した場合は,任期を付さない教員となる。
(2)実践的な高専の教育・研究に強い意欲を持ち,学級担任,学生指導,寮生指導,クラブ指導などにも理解と熱意を持って取り組める方
(3)共同研究や公開講座など地域貢献に意欲のある方
(4)着任時における年齢が 35 歳未満の方が望ましい(雇用対策法施行規則第1条の3第1項3号のイの適用により長期勤務によるキャリア形成を図るため)
(※別添「富山高等専門学校の教員が携わる職務の概略について」を参照) - 待遇
- 【採用後の待遇(給与、勤務時間、休日、雇用期間、保険等)】
給与:給与規則による
(年齢・経験・採用前の職業等により決定)
扶養・住居・通勤手当等あり
勤務時間:8:30~17:00(年単位での変形労働カレンダーの適用あり)
休日:土・日・祝日(但し、業務の都合により勤務の可能性あり)
定年:63歳
保険等:
雇用保険加入
文部科学省共済組合加入 - 募集期間
- 2023年02月09日 ~ 2023年05月31日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [提出書類]
(1)教員選考個人調書(本校書式)
(写真貼付の上で電話番号及び電子メールアドレスを必ず記入すること)
(2)教育業績調書(本校書式)
(3)研究業績調書(本校書式)
(4)自己推薦書(本校書式)
(5)応募者について所見を伺える方1名以上の連絡先(氏名,所属,職位,電話,電子メールアドレス) (様式自由)
(6)学位取得に関する計画書(様式自由,A4判1枚程度で具体的な取得計画を記載する) ※学位(博士)取得見込みの方のみ
[応募書類提出先]
JREC-IN Portal Web 応募により提出書類を1つのPDF にまとめてアップロードすること。
提出書類に関する問い合わせ先
富山高等専門学校総務課人事労務担当
〒939-8630 富山県富山市本郷町13番地
TEL 076-493-5491(直通) FAX 076-492-3859
E-mail jinji@nc-toyama.ac.jp
[応募締切日]
令和5年5月31日(水)必着
[選考方法]
一次選考 書類審査
二次選考 面接及び模擬授業による審査
[問い合わせ先]
富山高等専門学校 機械システム工学科長 髙橋 勝彦
E-mail jinji@nc-toyama.ac.jp - 添付書類
- 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
- 備考
- 本校ではダイバーシティー尊重の観点から,女性,外国籍,障害を有する方の応募を歓迎します。 応募者の個人情報は,富山高等専門学校の教員を採用するという目的のために利用するものであり,富山高等専門学校以外の第三者には提供又は公表しません。