求人ID : D123020624
金沢大学医薬保健研究域保健学系(医療科学領域病態検査学講座)助教の公募 | 金沢大学
- 公開日:2023.02.11.
- 更新日:2023.02.11.
募集要項
- 求人内容
- このたび,金沢大学医薬保健研究域保健学系(医療科学領域病態検査学講座)では,下記のとおり教員を公募いたします。
<仕事内容(業務内容、担当科目等)>
分子生物検査学分野(主として臨床化学検査学,予防医学)に関する教育・研究
以下の組織における,上記分野に関連する講義,実習及び研究指導等
・国際基幹教育院(学士課程の共通教育)
・医薬保健学域保健学類(学士課程の専門教育)
・医薬保健学総合研究科保健学専攻(大学院教育)
(英語での授業をお願いすることがあります。)
<勤務地住所>
石川県金沢市小立野5-11-80
[募集人員]
助教 1名
[着任時期]
2023年10月1日以降のできるだけ早い時期 - 研究分野
- 大分野: 医歯薬学
- 小分野: 検査学
- 職種
- 助教相当
- 募集組織
- 金沢大学
- 勤務形態
- 常勤(任期あり) 任期は原則5年(引き続いた本学在職歴を有する者については,当該期間を通算して10 年を超えない範囲内での任期となります。)ですが,1度の再任審査を通ることで,任期無しで継続雇用されます。
- 勤務地
- 北陸・甲信越 ・ 石川県
- 応募資格
- 病態検査学研究の推進に興味と関心がある者で,次の条件を満たすこと。
(1)臨床検査技師免許を有すること。
(2)修士の学位を有すること。博士の学位を有することが望ましい。博士の学位が未取得である場合は,採用後,数年以内に取得してください。
(3)臨床病態・生化学分野に資する研究業績(査読有の論文)を有すること。 - 待遇
- <任期>
原則5年(引き続いた本学在職歴を有する者については,当該期間を通算して10 年を超えない範囲内での任期となります。)
再任可:1度の再任審査を通ることで,任期無しで継続雇用されます。
○再任審査事項
(1)講義,実習,演習,研究指導等の教育活動
(2)論文発表,学会発表,研究資金獲得等の研究活動
(3)大学及び社会への貢献等
<勤務形態>
給与,休暇その他の待遇は,金沢大学の就業規則等による。
※詳細は,次のURLで公開情報として参照できます。
https://mhs3.mp.kanazawa-u.ac.jp/recruit/
※給与は,年俸制が適用されます。 - 募集期間
- 2023年05月12日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- <応募方法>
(1)履歴書(所定様式)
(2)研究業績目録(外部資金獲得状況含む・詳細は記載要項参照)
(3)論文別刷あるいはコピー(主要論文1編,英文論文を含むことが望ましい)
(4)本学での教育研究に関する抱負(所定様式)
(5)臨床,教育,社会貢献,その他の活動(所定様式)
(6)本人について参考意見を伺える方2名の氏名,所属,連絡先
※所定様式及び記載要領については,次のURLからダウンロードしてください。
https://mhs3.mp.kanazawa-u.ac.jp/recruit/
なお,応募者には講演や面接のために御来学いただくことがあります(交通費の支給はいたしません)。また,提出していただきました履歴書等の書類は当該選考委員会において個人情報に留意して処理し,返却はいたしません。予め御了承の程お願いいたします。
<書類提出先>
〒920-0942 金沢市小立野5丁目11番80号
金沢大学医薬保健研究域保健学系長 宮地 利明 あて
(封筒に「医療科学領域病態検査学講座教員(助教)応募書類在中」と朱書きし書留郵便とすること)
<問い合わせ先>
金沢大学医薬保健研究域保健学系副系長 稲津 明広
TEL:076-265-2607
E-Mail:inazu46@staff.kanazawa-u.ac.jp - 電子応募
- この公募は、電子応募できません。
- 備考
- (1)金沢大学では,教員の英語による教授能力の向上,英語による開講科目の増設等を前提とした英語教育の強化に取り組んでおり,英語での授業をお願いすることがあります。 (2)金沢大学では,ダイバーシティ研究教育環境の整備を推進しています。 (参照URL:https://cdl.w3.kanazawa-u.ac.jp/index.html) (3)男女共同参画社会基本法の趣旨に則り,医薬保健研究域では女性研究者の積極的な応募を歓迎します。