求人ID : D123020658
研究員募集(ロボティクス分野,ウェラブルデバイス) | 金沢大学
- 公開日:2023.02.11.
- 更新日:2023.02.11.
募集要項
- 求人内容
- 介護や福祉,家庭,スポーツ,医療などの現場で,人の作業をサポートするロボットや人が装着するウェアの表面として機能する機能性スマートスキンの開発(JSTムーンショットプロジェクト:https://srd.mech.tohoku.ac.jp/moonshot/research/hardware/)に関する研究開発に携わっていただける方を募集します.主たるテーマとして,スマートスキン(ハードウェア)の開発,生理情報計測システムの開発,生体機能支援システムの開発,などがあります.
仕事内容
上記テーマのうち,ご要望に沿ったものに従事していただきます.センサ開発,機械学習,ソフトロボット,マクロ・ナノ流路や生体親和性の高い材料を用いた設計製作などの知見がある方が望ましいです.
勤務地住所
金沢大学角間キャンパス(石川県金沢市角間町)
募集人員
若干名
着任時期
2023年4月よりできるだけ早い時期 - 研究分野
- 大分野: 工学
- 小分野: 機械工学
- 大分野: 複合領域
- 小分野: 健康・スポーツ科学
- 大分野: 情報学
- 小分野: 人間情報学
- 職種
- 研究員・ポスドク相当
- 研究開発・技術者相当
- 募集組織
- 金沢大学
- 勤務形態
- 非常勤(任期あり)
- 勤務地
- 北陸・甲信越 ・ 石川県
- 応募資格
- 業務に必要な特定分野の資格・条件:
センサ開発,機械学習,ソフトロボット,マクロ・ナノ流路や生体親和性の高い材料を用いた設計製作などの知見がある方が望ましいです.また,博士の学位を持つことが望ましいです. - 待遇
- [採用後の待遇(給与、勤務時間、休日、雇用期間、保険等)]
①賃金:処遇は金沢大学非常勤職員就業規則および金沢大学非常勤職員給与規程に準拠します.
②諸手当:通勤手当(マイカー通勤可)、住居手当、賞与、残業手当など
③保険:社会保険(健康保険及び厚生年金)、雇用保険
④休日:土・日曜日、祝日、夏季一斉休業、年末年始の休日
⑤年次有給休暇及び特別休暇:金沢大学非常勤職員就業規則に基づき付与します.
職 名:博士研究員
雇用形態:非常勤職員(フルタイム)
雇用期間:任期あり(公募URLをご覧ください)
就業規則掲載 URL
https://www.kanazawa-u.ac.jp/university/administration/regulation/rules
[就業場所における受動喫煙防止のための取組事項]
角間キャンパスは原則敷地内禁煙です。(指定喫煙場所4か所を除く。)詳細は、以下のURLをご参照下さい。
https://www.kanazawa-u.ac.jp/staffs/link/kakuma_kituen2 - 募集期間
- 2023年02月10日 ~ 2023年09月30日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- 応募時に必要な書類:
・履歴書
・業績リスト
・論文等電子ファイル(5件まで)
これらを,公募URL内に記載のeメールアドレス(twata@se.kanazawa-u.ac.jp)へ送付してください.
選考方法:
書類選考の後に面接を行い,eメールにて結果を通知します.なお,応募書類は返却いたしません.
連絡先:
公募URL内に記載のeメールアドレス(twata@se.kanazawa-u.ac.jp)にご連絡ください(金沢大学 渡辺哲陽 宛). - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。