求人ID : D123020663
研究員
- 公開日:2023.02.14.
- 更新日:2023.03.02.
募集要項
- 求人内容
- ■ 世界トップクラスの免疫多様性解析技術で医科学研究の発展を目指すバイオベンチャーです
レパトアジェネシス社の免疫多様性解析は、個々人の免疫機能の状態や異常を詳細に把握するために有用であり、疾患の診断や治療効果予測、創薬研究など様々な場面で活用が可能です。
2015年より、この技術を主にアカデミアの基礎的な研究を支援する解析サービスとして提供を始め順調に売上を伸ばしています。また2017年以降は、製薬企業の臨床開発を支援するサービスをスタートしており、免疫系が関与する様々な疾患に対する新たな医療の実現に貢献しています。
今後も、創造的な研究開発型ベンチャーとして、人間の持つ免疫機能の潜在的な力を活用した新たな治療・診断法を開発し、「治らないをなくす」というミッションの実現を目指してまいります。
2022年5月、分析/検査サービスにおけるグローバルリーダーであり世界有数のラボ施設群を有するユーロフィンのグループ企業となりました。
[設立年月日]2014年10月14日
[資本金]1億円
[従業員数]23名(役員・非正規社員含む)
[事業内容]免疫多様性解析を基盤とした、新規診断法/治療法の開発支援
– 非バイアス 次世代 T細胞受容体/B細胞受容体 レパトア解析
– ネオエピトープ解析
[仕事内容]
免疫インフォマティクスに関する当社独自の技術を開発するプロジェクトにご参加いただき、プロジェクトリーダーとともに主に研究開発を進めていただきます。
・免疫学分野関連の研究開発(主にデータ解析)
・学術および特許調査
・受託解析サービス、共同研究、顧客などの解析支援
[勤務地住所]
大阪府茨木市彩都あさぎ7-7-15 彩都バイオインキュベータ402
[募集人員]
1名
[着任時期]
なるべく早く - 研究分野
- 大分野: 生物学
- 小分野: 生物科学
- 大分野: 総合生物
- 小分野: ゲノム科学
- 大分野: 情報学
- 小分野: 全て
- 職種
- 研究開発・技術者相当
- 研究員・ポスドク相当
- 助教相当
- 募集組織
- Repertoire Genesis株式会社
- 勤務形態
- 常勤(任期あり) 有期雇用契約(6カ月) ※1
- 勤務地
- 近畿 ・ 大阪府
- 応募資格
- ■ 必須
・Linuxで解析業務ができ、プログラミング経験(R、Perl、Python、C言語など)のある方
・博士課程修了し、学位取得後にバイオインフォマティクス分野における解析経験のある方
・英語ができる方(通常の英語の読み書きができ、原著論文を読むことができる程度)
・筆頭著者としての原著論文を有する方
・協調性があり、主体性を持って積極的に取り組める方
■ 歓迎
・免疫学に関連する分野で研究経験や業務経験のある方
・生化学や分子生物学などの生物学分野での実験経験を併せ持つ方
■ 求める資質
・免疫学的研究から得られるデータを駆使して、新たな創薬ターゲットの探索や治療法の開発に意欲的な方
・組織の発展に貢献しながら自身も成長できる方・効率よく正確に業務を進められる方 - 待遇
- 想定年収:400万円~700万円※実務経験を考慮
賃金: 基本給 月額 250,000 ~ 432,000円、固定時間外手当 86,900円~150,000円(45時間分の時間外手当含む)、所定時間外・休日・深夜労働、45時間を超える時間外手当についての割増賃金は追加で支給、通勤費支給
雇用形態:契約社員
契約期間:6カ月 ※1
試用期間:試用期間なし
就業時間:フレックスタイム制[標準勤務時間 9:00~18:00 (1日の標準労働時間 8時間)・フレキシブルタイム7:00~21:00]
時間外労働:あり(月 20時間程度)
休憩時間:60分
休日:毎週土日、国民の祝日
休暇:年次有給休暇(6ヶ月間勤務し、所定労働日の8割以上出勤した場合に10日間付与)、その他休暇(夏季、年末年始、慶弔休暇、アニバーサリー休暇)
加入保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
受動喫煙防止措置に関する事項:施設内禁煙(喫煙専用スペースあり)
※1
契約期間満了時に契約を更新する場合がある。
契約更新は、本人の希望、勤務実績、会社の意向、担当業務の状況等により判断する。
なお、契約更新の際に、正社員に登用する場合がある。 - 募集期間
- 2023年03月31日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募書類、応募(提出)方法]
履歴書・職務経歴書(形式は問いません)を添付し、メールで送信(recruit@repertoire.co.jp)してください。
郵送による応募は一切受け付けません。
[選考内容、結果通知方法、応募書類の返却可否等]
必要書類による選考の後、面接の必要な方にメールにてご連絡いたします。
一次面接、二次面接(実地試験をおこなう場合あり
)、最終面接とすすめさせていただきます。
なお、お送りいただいた応募書類の返却はいたしませんので、ご了承ください。
[問い合わせ連絡先]
管理部 中野 recruit@repertoire.co.jp - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。