求人ID : D123020741

医薬保健研究域薬学系「機能性分子合成学研究分野・助教」候補者公募 の延長について | 金沢大学

  • 公開日:2023.02.15.
  • 更新日:2023.02.15.

募集要項

求人内容
[機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)]
金沢大学医薬保健研究域薬学系では,薬学領域における教育・研究の充実に努めております。この度,薬学系において掲げる研究ミッション「サスティナブルケミストリー研究」の推進を目指した研究組織強化の一環として, 機能性分子合成学研究分野において下記の要領により助教を公募いたします。

[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
(1)教育:学士課程の共通教育ならびに医薬保健学域薬学類,創薬科学類,医薬科学類の講義,演習,実習,卒業研究および大学院医薬保健学総合研究科における専門教育と研究指導を担当する。英語による授業担当が課される場合がある。
(2)研究:有機合成化学を基盤とし,創薬研究の発展に繋がる新しい有機合成反応の開発,および生理活性物質や機能性有機分子等の合成・開発に関する研究を実施する。

[勤務地住所(就業場所の詳細等)]
石川県金沢市角間町

[募集人員(職名・採用人数等)]
助教 1名

[着任時期(採用日、着任日等)]
令和5年8月1日以降のできるだけ早い時期
研究分野
  • 大分野: 医歯薬学
  • 小分野: 薬学
職種
  • 助教相当
募集組織
金沢大学
勤務形態
常勤(任期あり) 任期5年(再任可)
勤務地
北陸・甲信越 ・ 石川県
応募資格
[業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
博士の学位を有し(着任までの取得見込みも含む),有機合成化学研究分野における研究経験があり,着任後も上記の公募領域で高いレベルの研究活動を推進できること。また,学士課程ならびに大学院博士課程及び博士(前・後期)課程における教育に情熱を注げること。
待遇
[採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)] ※重要
※給与等については, 金沢大学職員給与規程によります。下記のURLをご覧下さい。
https://www.kanazawa-u.ac.jp/university/jyouhoukoukai/soshiki
※任期に関する規程の詳細は,下記のURLをご覧ください。
https://www.kanazawa-u.ac.jp/university/administration/regulation/rules
募集期間
2023年05月30日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募書類、応募(提出)方法(郵送・メール添付・Web応募利用の詳細など)、送付先(住所・メールアドレス・Web応募URL等)]
提出書類 (各1部)
(1) 履歴書(A4 判、写真貼付、電子メールアドレスと所属学会も明記すること)
(2) これまでの研究概要(自由形式、A4 判、2 枚以内)
(3) 着任後の薬学教育と研究に関する抱負(自由形式、A4 判2 枚以内)
(4) 研究業績目録(A4 判)
・論文発表:原著論文, 総説, 著書, その他に分け,発表年順に記載すること(別刷を提出する原著論文には◯印を付すこと)。共著者全員の氏名を掲載順に記載し,応募者に下線,責任著者にスターマークをつけること。参考のため,被引用数ならびに掲載誌の最新のImpact Factorを付記し,査読無の論文についてはその旨を明記すること。
・学会発表:発表年順に記載すること。
・研究費の取得状況:過去10年間の取得状況を科研費,科研費以外の公的研究資金,企業・財団等による研究資金に分け, 資金名,研究課題名, 期間,助成金額を記載すること。また,代表と分担を明記すること。
・その他:特記事項があれば記載すること。
(5) 主要な原著論文5 編の別刷(コピー可)
(6) 応募者について問い合わせ可能な方2 名の氏名、所属、連絡先(住所、電話番号、電子メールアドレス)

書類提出先
〒920-1192 石川県金沢市角間町
金沢大学医薬保健研究域薬学系長 加藤 将夫
Tel & Fax: 076-234-4465,E-mail: ykato@p.kanazawa-u.ac.jp
封筒には「機能性分子合成学研究分野助教応募書類在中」と朱書し、「書留」にて送付して下さい。

[選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など)]
応募者には講演(英語による発表を含む。)や面接のためにご来学頂くことがあります。その際にかかる経費は応募者でご負担願います。
また、提出して頂きました履歴書等の書類は当該選考委員会において個人情報に留意して処理し、返却はいたしません。予めご了承の程お願い致します。

[問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)] ※重要
〒920-1192 石川県金沢市角間町
金沢大学医薬保健研究域薬学系 教授 松尾 淳一
Tel & Fax: 076-234-4474, E-mail: jimatsuo@p.kanazawa-u.ac.jp
添付書類
電子応募
この公募は、電子応募できません。
備考
※金沢大学では、教員の英語による教授能力の向上、英語による開講科目の増設等を前提とした英語教育の強化に取り組んでおります。 ※金沢大学では、ダイバーシティ研究教育環境の整備を推進しています。詳しくは下記のURLをご覧下さい。 http://cdl.w3.kanazawa-u.ac.jp/ ※男女共同参画社会基本法の趣旨に則り、薬学系では女性研究者の積極的な応募を歓迎します。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください