求人ID : D123020806

特任研究員(常勤)[⼤阪⼤学ワクチン開発拠点] | 大阪大学

  • 公開日:2023.02.16.
  • 更新日:2023.02.16.

募集要項

求人内容
[機関の説明]
大阪大学ワクチン開発拠点 先端モダリティ・ドラッグデリバリーシステム研究センター(CAMaD)は、「新興・再興感染症の流行に備えたワクチンの研究開発」を目的とし、2022年10月に発足しました。
大阪大学ワクチン開発拠点 先端モダリティ・DDSセンター(CAMaD)のRaul Andino教授の研究室では、特任研究員(常勤)を募集します。Andino研究室では、ウイルスの進化、RNAウイルス複製の分子機構、ウイルスと宿主の相互作用について研究しています。また、これまで蓄積してきたウイルス学的知見をもとに、弱毒生ワクチンやエンテロウイルス治療用干渉粒子(eTIPs)などの新規抗ウイルス剤をはじめとする予防法・治療法の開発により、感染症の克服を目指しています。

[職務内容]
新規ワクチン、抗ウイルス剤開発のための研究プロジェクトを遂行する。

[勤務地住所(就業場所の詳細等)]
大阪大学吹田キャンパス

[募集人員]
特任研究員(常勤)1名

[着任時期]
2023年4月1日(以降できるだけ早い日)
研究分野
  • 大分野: 生物学
  • 小分野: 基礎生物学
  • 大分野: 医歯薬学
  • 小分野: 基礎医学
職種
  • 研究員・ポスドク相当
募集組織
大阪大学
勤務形態
常勤(任期あり) 採用日から2024年3月31日まで ※ 雇用契約期間満了後、審査により更新の可能性あり (ただし、2027年 3月 31日を 期限とする)
勤務地
近畿 ・ 大阪府
応募資格
[必須条件]
(1) 博士の学位を有する、または着任時までに取得見込みの方
(2) 上記研究内容を発展させることができる 十分な研究実績があること
(3) 業務遂行に支障のないレベルの日本語能力、英語で議論を行えるレベルの英語能力があること

[望ましい条件]
ウイルスや動物実験、生化学、分子生物学、細胞生物学、構造生物学に関する高い専門知識と経験を持つことが望ましい。
待遇
[勤務待遇]
・「38.国立大学法人大阪大学任期付教職員の労働時間、休日及び休暇等に関する規程」による
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html

※専門業務型裁量労働制適用(みなし労働時間:1日8時間)

[給与および手当]
・「48.国立大学法人大阪大学任期付年俸制教職員(特任等教職員)給与規程」による
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html
基本年俸:4,740,900円 12分の 1の額を月額基本給として毎月支給)
※応募者の経歴等を考慮して、従事していただく職務内容により決定します。
通勤手当
(住居手当、扶養手当、退職手当及び賞与は支給しない)
・国家公務員共済組合、雇用保険、労働者災害補償保険に加入

[その他]
上記の他の労働条件については国立大学法人大阪大学任期付教職員就業規則等によります。
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html

以上の労働条件等については、本採用情報掲載時点のものであり、変更の可能性があります。

・大阪大学は、男女共同参画を推進し、女性教職員のための様々な支援を実施しています。
https://www.di.osaka-u.ac.jp/
※敷地内原則禁煙
募集期間
2023年02月15日 ~  2023年12月31日 必着 候補者が決定し次第、締め切ります。
応募・選考・結果通知・連絡先
【応募・選考・結果通知・連絡先】
[応募書類]
応募書類は英語で記述のこと
① 履歴書
※以下のサイトより、応募用履歴書「教育研究系職用」をダウンロードしてお使いください。
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/employment/links
② 研究業績 (原著論文、解説・総説、著書、特許、国内外の学会発表)
③ 着任後の研究構想と教育に対する抱負(800字程度)
④ 照会可能な方2名の氏名・所属・連絡先

※なお、応募書類による個人情報は、採用者の選考及び採用後の人事等の手続きを行う目的で利用するものであり、第三者に開示いたしません。

[提出方法]
※メールでの提出が困難な場合は、郵送での提出も可能です。
(メールの場合)
応募書類を添付の上、下記の E-Mailアドレスまで送付ください。
E-mail: staguwaあっと biken.osaka-u.ac.jp (あっとを @に変えること)
※件名を「 Andinoグループ特任研究員(常勤) 応募」とすること
※添付ファイルにはセキュリティ対策を十分に施したうえで添付ファイルを送付すること
(郵送の場合)
応募書類を同封の上、下記の宛先に郵送ください。
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘 3-1 大阪大学微生物病研究所 ウイルス制御学グループ
※封筒の表に、「 Andinoグループ特任研究員(常勤) 応募」と朱書きすること
※書留郵便で送付すること
※応募書類については返却いたしません。
<担当者 >大阪大学微生物病研究所 ウイルス制御学グループ 特任准教授 田鍬 修平
TEL:06-6879-8343
E-meil:staguwaあっと biken.osaka-u.ac.jp (あっとを @に変えること)
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください