求人ID : D123020831

【経済学(ミクロ経済学)】准教授または講師の公募※再公募 | 徳島大学

  • 公開日:2023.02.16.
  • 更新日:2023.02.16.

募集要項

求人内容
【専門分野】
 経済学(ミクロ経済学)

【担当授業科目】
◆総合科学部
「総合科学の基礎G(ミクロ経済学Ⅰ)」「ミクロ経済学Ⅱ」
「コース入門講座」「公共政策総合演習Ⅰ・Ⅱ」「卒業研究」

◆教養教育院
「経済学入門」「情報科学入門」

※大学院を含め、上記以外の科目も担当することがあります。


【職種・募集人員】
 准教授または講師 1名

【勤務地住所】
 徳島県徳島市南常三島町1丁目1番地

【着任時期】
 令和5年10月1日または令和6年4月1日
研究分野
  • 大分野: 社会科学
  • 小分野: 経済学
  • 大分野: 情報学
  • 小分野: 全て
職種
  • 准教授・常勤専任講師相当
募集組織
徳島大学
勤務形態
常勤(任期なし)
勤務地
四国 ・ 徳島県
応募資格
博士の学位を有する者(準ずると認められる者を含む)
待遇
【給与】
 国立大学法人徳島大学年俸制適用職員給与規則による年俸制

【保険】
 文部科学省共済組合

【勤務時間】
 常勤(裁量労働制・所定労働時間38.75時間相当)

【休日】
 毎週土・日曜日,国民の休日に関する法律に定める休日,年末年始
募集期間
2023年06月14日 必着 郵送の場合は終了日の17時必着
応募・選考・結果通知・連絡先
【応募方法】
◆提出書類
(1)教員選考申請書(写真貼付)(別紙様式1)
(2)研究業績書(別紙様式2)(主要業績5点以内に○印をつけること)
(3)教育業績書(別紙様式3)
(4)外部資金の取得状況(学内競争的資金を含む)(別紙様式4)
(5)これまでの研究・教育の概要と今後の抱負(2000字程度)
(6)(2)で○をつけた主要業績5点以内
(7)その他、必要と認めるものを、後ほど依頼することがあります。


◆応募書類の提出方法
 郵送またはJREC-IN PortalサイトからのWeb応募のいずれかの方法で提出ください。
(郵送の場合)
・必ず「書留」にし、封筒の表に「経済学教員応募」と朱筆すること。
提出先:〒770-8502 徳島市南常三島町1丁目1番地
徳島大学常三島事務部総合科学部事務課総務係宛

・応募書類は原則返却しませんが、返却を希望される場合は、宛先を記入した着払いの荷物送り状伝票(ゆうパック等)または切手を貼った返信用封筒を同封してください。

(JREC-IN PortalサイトからのWeb応募の場合)
・提出書類(1)~(6)を1つのPDFファイルにまとめ、そのファイル名を「keizai_name.pdf」としてください。
・提出書類(1)については印刷のうえ、自筆署名したものをスキャンして、PDFファイルに変換してください。
・JREC-IN Portalサイトからの具体的な応募方法については下記Webページを参照ください。
https://jrecin.jst.go.jp/offer/html/help_detail/katsuyou/loginmae/user01-2.html



【選考方法】
 書類選考による。ただし、原則として選考の段階で面接・講演会等を行います。(旅費は自己負担)
最終選考については、令和5年7月下旬の予定です。

【問い合わせ先】
(1)職務内容等について
  徳島大学大学院社会産業理工学研究部
  社会総合科学域公共政策系
  法律・政治分野 教授 饗場 和彦
   Tel: 088-656-7186 
   E-mail: aiba.kazuhiko@tokushima-u.ac.jp
(2)給与や勤務条件等について
  〒770-8501 徳島市新蔵町 2-24
       徳島大学総務部人事課人事係
   Tel: 088-656-8601 
   E-mail: jnjin1k@tokushima-u.ac.jp
(3) 応募方法について
  総合科学部事務課総務係
   Tel: 088-656-9779
   E-mail:sksoumks@tokushima-u.ac.jp
添付書類
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
備考
・徳島大学の教員選考においては,国籍,性別及びハンディキャップ等による差別を排除し,真に優秀な人材を採用すべく,公正な選考を行っています。 ・徳島大学は,様々な取組により男女共同参画を推進しており,教員公募においても女性研究者の積極的な応募を歓迎します。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください