求人ID : D123020955

契約研究員(露地作物栽培のスマート化)

  • 公開日:2023.02.17.
  • 更新日:2023.03.08.

募集要項

求人内容
【機関の説明】
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)では「みなさまと共に食と農の未来を創ります」のビジョンステートメントのもと、農業・食料・環境に関する研究開発から成果の社会還元に貢献するため、様々な職種の職員が一体となって業務を遂行しています。基盤技術研究本部農業ロボティクス研究センターでは、次のとおり契約職員(契約研究員)を募集いたします。


【仕事内容】
露地の畑作物および野菜栽培のスマート化、DX化に関する研究開発業務を担当する。
・露地畑作物および野菜の栽培管理作業
・植物・土壌調査およびサンプルの調整や化学分析
・圃場で用いるセンサやアクチュエータを制御するためのソフトウェアの実装
・電子基板の配線
・センサの駆動部や支持機構のハードウェア設計
・それらセンサ類を用いた圃場での測定実験
・得られたデータの解析、特許申請の補助、論文投稿の補助

【勤務地住所】
農研機構 基盤技術研究本部 農業ロボティクス研究センター 露地ロボティクスユニット
茨城県つくば市観音台1-31-1

【募集人員】
契約研究員 1名

【着任時期(採用日)】
応相談(内定から1ヶ月前後)
研究分野
  • 大分野: 工学
  • 小分野: 全て
  • 大分野: 農学
  • 小分野: 全て
  • 大分野: 情報学
  • 小分野: 全て
職種
  • 研究・教育補助者相当
募集組織
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
勤務形態
非常勤(任期あり) 採用日~令和6年3月31日(予算の状況・業務の必要性又は勤務実績によって、年度単位で更新することがあります)
勤務地
関東 ・ 茨城県
応募資格
・学士号以上を有すること
・パソコン操作(ワード・エクセル)ができること
・夏季や冬季の屋外でも調査業務に取り組むことのできる体力を有すること
・土や昆虫などに触れる作業に抵抗がないこと
・求人内容の[仕事内容]より能力的・作業量的に可能な業務を担当する。技術を持っていることが望ましいが、研究職員の指導のもと業務を行うため、研究テーマに興味を持ち、意欲的に取り組む者であれば応募を歓迎する。
待遇
【労働時間]
・フルタイム勤務(応相談)
 (勤務日) 月~金曜日 週5日
 (勤務時間)8時30分~17時15分 (うち休憩時間12:00~13:00)実働7時間45分
 (休日) 土曜日・日曜日(法定休日)、祝日法による休日、年末年始(12/29~翌年1/3)
  ※勤務形態については応相談

【給与その他】
・賃金時間給 1,530円(賞与相当額を含む)(研究経験等により変動あり)
・賃金支給日 毎月16日(原則)(実績給:月末締め、翌月支払)
・通勤手当  法人規定に基づき別途支給(限度額55,000円/月)
・保険  社会保険・雇用保険・労災保険適用有り(要件を満たす場合)
・その他  昇給・退職手当はありません


【就業場所における受動喫煙防止のための取組事項】
喫煙場所の設置等
募集期間
2023年06月30日 必着 ※採用予定者が決定次第、予告なく募集を終了します。
応募・選考・結果通知・連絡先
【応募書類】
(1)履歴書(市販のA4版用紙で可。写真を貼付すること。メールアドレス明記のこと。)
(2)職務経歴書(任意様式)
(3)学位記の写し(大卒の場合は卒業証明書で可)
(4)研究業績(様式自由)
※封筒表に「04ロボ研3」と記載して下さい。
応募書類を郵送・宅送、又は持参してください。

【選考内容】
(1)一次選考(書類審査)
書類審査による選考結果をもって、審査通過者と面接日時を調整します。
(2)二次選考(面接審査)
つくば市での面接審査による選考結果をもって、採否を候補者に通知します。

※応募の際にご提供いただいた個人情報は、選考審査以外には一切使用いたしません。
※面接に要する交通費等は、一切支給いたしません。


【結果通知方法、応募書類の返却可否等】
結果はメールまたは郵送にて通知いたします。
不採用者にも選考結果はお知らせし、併せて応募書類は返却いたします。

【問い合わせ連絡先および応募書類送付先】
〒305-8666 茨城県つくば市観音台2-1-18
農研機構管理本部観音台第1管理部総務課
労務・職員管理チーム
電話:029-838-6668
E-mail:kazuyo*affrc.go.jp

研究内容等につきましては
中野 yuka88*affrc.go.jp までお問い合わせください。

※メールアドレスの「*」はアットマークとしてください。
電子応募
この公募は、電子応募できません。
応募上の配慮
■海外など遠方にお住まいの方 面接は原則つくば市にて行いますが、遠方の方につきましてはWEBでも対応いたします。
備考
本公募は弊機構の公募URLが正式なものです。勤務条件等に相違がある場合はそちらが優先となりますのでご了承ください。 2023/3/8 募集を延長しました。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください