求人ID : D123020989

准教授、講師または助教(精神看護学分野) | 岐阜協立大学

  • 公開日:2023.02.17.
  • 更新日:2023.02.17.

募集要項

求人内容
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
精神看護学援助論、精神看護学演習、精神看護学実習、早期看護体験学習、スタートアップ看護ゼミナール 他


[勤務地住所等]
岐阜県大垣市西之川町1-109 岐阜協立大学 西之川キャンパス
(大垣女子短期大学併設)


[募集人員(職名・採用人数等)]
准教授、講師または助教 1名


[着任時期]
2023 年6月1日
※採用予定日については、相談に応じます。
研究分野
  • 大分野: 医歯薬学
  • 小分野: 看護学
職種
  • 准教授・常勤専任講師相当
  • 助教相当
募集組織
岐阜協立大学
勤務形態
常勤(任期なし)
勤務地
東海 ・ 岐阜県
応募資格
[業務に必要な特定分野の資格・条件(学位などを含む)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
※准教授になることのできる者は、看護師免許を有する者(当該科目に関連する実践経験が3年以上あることが望ましい)で、次のいずれかに該当し、かつ、大学における教育を担当するにふさわしい教育上の能力を有すると認められる者。
(1) 博士の学位(専門職学位を含む)若しくは修士の学位(専門職学位を含む)を有し、当該学位の専攻
分野に関する研究教育上の業績若しくは実務上の業績を有する者
(2) 大学において准教授の経歴のある者
(3) 大学の専任講師として3年以上在職し、研究教育上相当の業績のある者
(4) 専攻分野について優れた知識、技能及び経験を有すると認められる者

※講師になることのできる者は、看護師免許を有する者(当該科目に関連する実践経験が3年以上あることが望ましい)で、次のいずれかに該当し、かつ、大学における教育を担当するにふさわしい教育上の能力を有すると認められる者
(1)修士以上の学位を有する者
(2)大学において専任講師以上の経験のある者
(3)大学において非常勤講師又は助教として2年以上在職し、研究教育上の業績のある者
(4)専攻分野について、知識、技能及び経験を有すると認められる者

※助教になることのできる者は、看護師免許を有する者(当該科目に関連する実践経験が3年以上あることが望ましい)で、次のいずれかに該当すると認められる者
(1)修士以上の学位を有する者
(2)専攻分野について、知識及び経験を有すると認められる者
待遇
[採用後の待遇(給与、勤務時間、休日、雇用期間、保険等)]
採用職名:准教授、講師または助教
勤務時間:1限~5限 9:10~17:50
      担当授業科目数については相談による
給与:本学規程による
休日:日曜祝祭日、土曜日、本学指定日、年末年始等
雇用期間:期間の定めなし
保険あり
募集期間
2023年03月31日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募方法(提出書類/郵送・メール添付・Web応募利用の詳細などの提出方法/住所・メールアドレスなどの送付先)]

(1) 履歴書(本学所定様式) 1通
募集分野での経験・教育歴・活動歴がある場合は、当該事項も記載してください。
(2) 研究業績目録(本学所定様式) 1通
※履歴書及び研究業績目録は、紙媒体にプリントアウトしたもののほか、CD-R等の記録媒体にWord 形式で記録したものもあわせて提出してください
(3) 研究業績 主要なもの5点以内 各3部(コピー可)
其々200字程度の要約を添付してください。(様式自由)
(4) 学生への教育に関する抱負(1000字程度・様式自由) 1通

[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
書類審査後、面接を実施。

[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号) ※重要
〒503-8550
岐阜県大垣市北方町5丁目50番地
岐阜協立大学総務企画課
TEL0584-77-3511(代)

封筒に「精神看護学領域教員応募書類在中」と朱書きし、書留郵便で送付してください。
添付書類
電子応募
この公募は、電子応募できません。
備考
その他 ・提出書類は返却いたしません。 ・書類審査後、面接に要する交通費等は、応募者負担となります。 ・応募者の個人情報は審査以外に使用いたしません。 ・本学教員の定年は、65歳です。(再任用制度あり)
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください