求人ID : D123020668

理工学部 都市環境工学科【構造力学】准教授または講師の公募 | 摂南大学

  • 公開日:2023.02.17.
  • 更新日:2023.02.17.

募集要項

求人内容
[機関の説明]
摂南大学は、「人間力と実践的能力をもち、多様な人々と協働して社会に貢献できる人材を育成する」ことを教育理念に掲げています。
そのために、国内外で高い評価を得ている研究者や社会の第一線での実績を持つ教員など、多彩な人材による優れた教授陣が、9学部と大学院6研究科間で相互に連携を図り、さまざまな角度から特色ある教育を行っています。

[仕事内容]
専攻分野/構造力学
担当授業科目/
構造力学基礎・演習
構造力学Ⅰ・演習
コンクリート構造学演習
建設工学実験
都市建設設計製図
卒業研究ほか

[勤務地住所]
〒572-8508 大阪府寝屋川市池田中町17-8

[募集人員]
1名
准教授または講師

[着任時期]
2024年4月1日
研究分野
  • 大分野: 工学
  • 小分野: 土木工学
職種
  • 准教授・常勤専任講師相当
募集組織
摂南大学
勤務形態
常勤(任期なし)
勤務地
近畿 ・ 大阪府
応募資格
①博士の学位を有する方
②専攻分野の研究業績と教育経験を有する方
③大学院博士前期課程の授業担当も可能な方
④ICT活用およびアクティブラーニング型の授業を実践できる方
⑤教育、研究、社会貢献、大学運営のいずれにも十分な熱意をもって取り組める方
待遇
給与:本学園給与規定等による
勤務時間、休日、保険等:本学園就業規則等による
募集期間
2023年05月08日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
1.応募方法

(1)必要事項を入力した所定の応募フォームを電子メールに添付のうえ、パソコンから学長室庶務課宛に送信してください。

 題 名…「摂南大学教員公募応募希望/氏名*****」
 送信先…E-mail:SETSUNAN.Kobo@josho.ac.jp
 ファイル名…氏名を入力ください。

※電子メールは選考日時・場所等の案内にも利用します。
連絡が届かない可能性があるため携帯電話からの送信はお控え下さい。

※応募フォームは本学の教員公募HPからダウンロードしてください。

https://www.setsunan.ac.jp/koubo/

(2)下記の応募書類を簡易書留にて送付してください。なお、封筒の表には「教員応募書類在中」と朱書してください。

①送付状            (本学所定の様式)
②履歴書・職務経歴書      (本学所定の様式)
③教育研究業績書        (本学所定の様式)
④これまでの教育、研究および職務の概要 A4用紙2枚以内
⑤教育改善のための実践と抱負  A4用紙1枚
※教育の改善のため過去に実践した事項や、学生の理解度、習熟度を高めることを目的として今後実践したいと考えていることを具体的に記述してください。
⑥今後の研究計画        A4用紙1枚
※今後の研究計画について、具体的に記述してください。
⑦主要な業績2点以内  主要な業績の原本・別刷またはコピー
⑧応募者本人について意見を聞ける方2名の連絡先等(任意様式)
(氏名、勤務先、職名、電話番号、メールアドレス等連絡が取れ
る方法を記載してください。)

※本学所定の用紙は本学の教員公募HPからダウンロードしてください。
https://www.setsunan.ac.jp/koubo/
※応募書類のホチキスどめはご遠慮願います。

2.応募期限
2023年5月8日(月)必着
※応募フォーム・応募書類の両方が学長室庶務課に届いた時点で
応募受付完了となります。

3.応募書類提出先(照会先)
摂南大学 学長室庶務課
〒572-8508 大阪府寝屋川市池田中町17番8号
E-Mail Address: SETSUNAN.Kobo@josho.ac.jp

[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
応募者を書類選考のうえ、書類選考通過者に対し、面接を2023年6月1日(木)~6月20日(火)の間に実施する予定です。面接日程については、本学の行事等の都合上、変更はできません。予め、ご了承ください。書類選考通過者には、2023年5月下旬に面接日時を通知する予定です。なお、面接の中で必要に応じてプレゼンテーションをしていただきます。

・応募書類に関する問い合わせ
〒572-8508
大阪府寝屋川市池田中町17-8
摂南大学 学長室庶務課
SETSUNAN.Kobo@josho.ac.jp

・業務内容に関する問い合わせ
〒572-8508
大阪府寝屋川市池田中町17-8
摂南大学 理工学部事務室
SETSUNAN.Tbu@josho.ac.jp
電子応募
この公募は、電子応募できません。
備考
1.応募書類のうち本学所定様式の指定があるものは、必ず所定様式で作成してください。(所定様式以外での応募は、受付できませんのでご留意ください。) 2.提出書類に記載された個人情報は、採用選考以外の目的に利用することはありません。(ただし、採用者については、採用後の雇用管理の為に利用します。) 3.提出書類は原則として返却しません。採用業務終了後、学長室庶務課で責任をもって処分します。返却を希望される場合は、本学所定の送付状「伝達事項」欄に「返却希望」と記入のうえ、住所・氏名・電話番号を記入した宅配便の着払用伝票を同封してください。着払用伝票を同封いただけない場合は書類を返却できませんのでご了承ください。(返却は採用選考が終了後となります。) 4.適任者がいない場合は、採用を見送ることがあります。 5.本学の定年年齢は、満64歳です。 6.就業場所における受動喫煙防止のための取組事項: 本学では、屋外・屋内かかわらず学内全面禁煙とする形での受動喫煙対策を実施しています。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください