求人ID : D123020825
学生相談室相談員の公募(京都大学医学部/医学研究科) | 京都大学
- 公開日:2023.02.17.
- 更新日:2023.02.17.
募集要項
- 求人内容
- 【募集の背景】
現在フルタイムのカウンセラーは1名配置しているが、相談者多数のため対応が困難となっているため。
【業務内容】
・学生相談にかかる以下の業務(カウンセリング及びその他の関係業務):
1.学生のカウンセリング(保護者・関係教職員へのコンサルテーションを含む)
2.その他学生相談に係る業務全般(問題解決のため、関係部署や学外関係機関との連携等)
・所在地:京都市左京区吉田近衛町(無番地)、2021年12月開室。
【以下、当学生相談室HPより抜粋】
・対象:京都大学医学部・医学研究科の学生・大学院生、非正規学生等。ただし、単身で充分な日本語でのコミュニケーションが取れる者に限る。
・開室時間:月~金曜日9時~17時(うち1時間昼休憩)
(土日祝休日、年末年始、その他本学が定める休業日を除く。)
・相談内容:対人関係、性格、精神障害、発達、家族、恋愛、ハラスメント、学生生活、LGBT、進路・就職など相談内容に制限や範囲などはなく自由です。相談してみたいという思いが湧いてきたらその気持ちを大切にお越しください。お待ちしております。
・面接料金:無料
・面接時間等(予約制):最長50分/回、基本的に毎週曜日・時間を固定(要相談)
・相談申込方法:当室HPの専用フォームから受付け。メール・電話による相談は受付けない。 - 研究分野
- 大分野: 社会科学
- 小分野: 心理学
- 職種
- 常勤カウンセラー
- 募集組織
- 京都大学
- 勤務形態
- 常勤(任期あり) 試用期間6か月。任期1年以内。更新の可能性あり。ただし、R10.3.31を超えない範囲内
- 勤務地
- 近畿 ・ 京都府
- 応募資格
- ①臨床心理士および公認心理師の資格を有する者
②心理臨床に関連する分野で、修士以上の学位を有する者
③精神科領域でのカウンセリング経験を5年以上有する者
④高等教育機関での学生相談の実務経験を5年以上有する者 - 待遇
- 月額40万円
本学支給基準に基づき、超過勤務手当を支給
(その他諸手当、賞与、退職手当は支給はしない。)
月~金曜日 8時30分~17時15分(休憩時間12時~13時)
休日:土日祝日、年末年始、創立記念日
必要に応じて超過勤務を命ずることがあります。
文部科学省共済組合、厚生年金、雇用保険及び労災保険に加入
京都大学では、すべてのキャンパスにおいて、屋内での喫煙を禁止し、 屋外では、喫煙場所に指定された場所を除き、喫煙を禁止するなど、 受動喫煙の防止を図っています。
その他、公募要領参照 - 募集期間
- 2023年04月30日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- ①履歴書(写真添付、電話番号、メールアドレスを記入すること)
②職務経歴書
③志望動機 A4 1,200字程度
④緊急対応を必要とする事例のレポート A4 2,000字程度
問合せ・応募先:
〒606-8501京都市左京区吉田近衛町
京都大学医学研究科事務部総務企画課 安全衛生掛 宛
電話番号:075-753-9482 ※平日9-12時、13-17時
E-mail: 060counselor※mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
※を@に置き換えてください。
メールの問合せに返信が無い場合、電話にてその旨お申
し出ください。
応募書類について:郵送の場合は「書留」等、配達の確認
ができる方法にて郵送願います。封筒の表に「特定専門
業務職員応募」と朱書きしてください。提出いただいた
書類は採用審査にのみに使用します。
正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与すること
は一切ありません。
なお、応募書類は原則として返却しませんので、予めご
了承願います。
面接について:面接日時等詳細については後日応募者に連
絡します。
その他:京都大学は男女共同参画を推進しています。多数
の女性の積極的な応募を期待しています。 - 添付書類
- 電子応募
- この公募は、電子応募できません。