求人ID : D123021103

非常勤嘱託員(工房機器管理・運営・操作指導業務(美術))の公募 | 京都市立芸術大学

  • 公開日:2023.02.18.
  • 更新日:2023.02.18.

募集要項

求人内容
【採用人数】
1名(工房機器管理・運営・操作指導業務(美術))

【勤務場所】
京都市立芸術大学 新キャンパス(京都駅東部エリア)
(9月中は沓掛キャンパスでの勤務もあります。)

【業務内容】
1. 本学新キャンパスへの移転に伴う工房の開設に関わる業務(工作機器の機器整備、工房整備など)
(※工房内の工作機器は木材、金属、樹脂・塗装、デジタル加工機器等があります。)
2. 工房運営・安全管理に関わる業務
3. 工房設備・機器操作指導業務
4. 工房運営委員会への参加
5. その他、工房に関わる関連教務

【雇用期間】
令和5年9月1日~令和6年3月31日
(契約更新の可能性あり。最長5年まで。65歳定年)
研究分野
  • 大分野: 工学
  • 小分野: 全て
  • 大分野: 人文学
  • 小分野: 芸術学
職種
  • 研究・教育補助者相当
募集組織
京都市立芸術大学
勤務形態
非常勤(任期あり)
勤務地
近畿 ・ 京都府
応募資格
次の要件を満たす方
・工房の開設に関わる業務を行える人
・工作機器の機器整備を行える人
・着任後、本学の学生の特徴を理解し、適切柔軟にアドバイスが可能な人
・Word、Excel、Adobe Illustrator・Photoshop等のPC操作ができることが望ましい。
・ものづくりに関して幅広い知識や技術、経験を有する人が望ましい。
・大学や技術訓練校・専門学校などの教育機関、または工場などの複数人が共同使用する工房での実務経験、または技術指導経験のあることが望ましい。
待遇
【勤務条件等】
勤務時間:週35時間(1日7時間×週5日)
(勤務日時は9時30分~17時30分(うち休憩60分)、月~金曜日)
(9月中は移転作業のため勤務時間帯変更の可能性があります。)
休日:土日祝、年末年始ほか
(休暇は公立大学法人京都市立芸術大学非常勤嘱託員就業規則による。)
報酬等:月額 244,000円 交通費別途支給(上限あり)
支給条件に応じて賞与が支給されます。
(社会情勢に応じて変動する場合があります。)
社会保険等:雇用保険、労災保険、健康保険、介護保険、厚生年金保険あり
募集期間
2023年04月17日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
【提出書類】
(1) 履歴書(任意の様式。ただし、「応募資格」を満たしていることを明示すること。)
(携帯電話番号、電子メールアドレスを表記のこと。)
(2) 職務経歴書
(3) 資格がある場合は証明書類の写し
(4) 提出書類返却用のレターパックプラス又はレターパックライト(返送先を記入)

【選考方法】
第一次審査 書類選考
第二次審査 面接(令和5年5月13日(土)に実施予定しております。)
※面接の詳細は第一次審査通過者に連絡します。
※面接会場(京都市立芸術大学 沓掛キャンパス)までの交通費は自己負担とします。

【書類提出期限】
令和5年4月17日(月)(必着)
(レターパック又は簡易書留郵便で提出。持参は不可)

【書類提出先】
〒610-1197 京都市西京区大枝沓掛町13-6
京都市立芸術大学 教務学生課美術教務担当
(表に「工房機器管理・運営・操作指導業務(美術)応募書類在中」と朱書きしてください。)

【問い合わせ先】
京都市立芸術大学 教務学生課美術教務担当
電話番号 075-334-2220
E-mail fineart@kcua.ac.jp
電子応募
この公募は、電子応募できません。
備考
(1) 応募書類は採用事務にのみ使用し、その他に使用することはありません。 (2) 最終採否の結果については、電子メールで応募者に通知します。 (3)本学の情報は、ウェブサイトを御覧ください。 本学ウェブサイト https://www.kcua.ac.jp/
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください