求人ID : D123021098
愛知県がんセンター研究所 分子診断トランスレーショナルリサーチ分野 任期付研究員の募集
- 公開日:2023.02.21.
- 更新日:2023.02.21.
募集要項
- 求人内容
- [機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)]
この募集は、愛知県の一般職の任期付研究員の採用等に関する条例第三条二号に定める任期付研究員(若手型)の募集です。
愛知県がんセンター研究所では、特定の研究手法や領域において秀でた能力を有し、将来、独創的で挑戦的ながん予防研究・基礎研究・トランスレーショナルリサーチ研究領域での自立した研究者を目指す若手研究者を求めています。
[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
分子診断トランスレーショナルリサーチ分野では、プロテオミクスを中心とした網羅的分子プロファイリングを通じて、消化器がんと肺がんを中心に、がんの分子病態を統合的に理解し、得られた知見を新規バイオマーカーや治療標的として、臨床に還元することを目指します。主な研究テーマは、1)がんPDXモデルの多層オミクス解析による新規治療標的探索、2)CRISPR-Cas9を用いた機能スクリーニング、3)がん早期診断・治療個別化を目指した血液バイオマーカーの探索同定です。
今回、新たな研究資金の獲得による新規プロジェクトの立ち上げに伴い、熱意のある若手研究者の公募を行います。出身学部は問いません。一般的な分子生物学的研究手法に十分な経験があり、上記の研究を積極的に推進していただける方を募集いたします。NGSを用いたゲノム解析、生物統計やバイオインフォマティクス、動物モデルを用いた研究の経験・実績がある方は、特に考慮いたします。また、大学院学生の研究指導、研究室運営業務に積極的に携わっていただける方を歓迎します。
[勤務地住所(就業場所の詳細等)]
愛知県名古屋市千種区鹿子殿1番1号
[募集人員(職名・採用人数等)]
1名
[着任時期(採用日、着任日等)]
令和5年9月1日予定。ただし希望により、着任日を令和5年10月1日にすることも可能です。希望着任日を履歴書内に記載してください。 - 研究分野
- 大分野: 医歯薬学
- 小分野: 基礎医学
- 大分野: 医歯薬学
- 小分野: 基礎医学
- 大分野: 医歯薬学
- 小分野: 基礎医学
- 職種
- 助教相当
- 募集組織
- 愛知県がんセンター
- 勤務形態
- 常勤(任期あり) 着任日からから4年間。ただし1年間延長する場合があります。 3年目に中間評価を行います。
- 勤務地
- 東海 ・ 愛知県
- 応募資格
- [業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
着任日までに博士課程修了見込みの者、もしくは博士課程修了後研究員等として数年にわたり研究に従事したことのある者 - 待遇
- [採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)] ※重要
給与:推定年収は、経験に応じて560万円~620万円 ※昇給はありません。
勤務時間:8時45分から17時30分まで(12時から13時まで昼休憩)
雇用期間:着任日から4年間。ただし1年間延長する場合があります。
3年目に中間評価を行います。
[時間外労働の状況、休憩時間、裁量労働制等はその旨、休日、各種保険(社会保険、労働保険)、各種制度(昇給、賞与、交通費支給、退職金、定年等)、雇用でない場合の採用者との契約形態等]
休日:原則として土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
なお、他に有給休暇及び特別休暇(夏季休暇等)が取得できます。
保険等:地方共済組合保険加入。互助会制度あり。 - 募集期間
- 2023年05月15日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募書類、応募(提出)方法(郵送・メール添付・Web応募利用の詳細など)、送付先(住所・メールアドレス・Web応募URL等)]
提出書類:・履歴書(市販のもの又は市販のものと同様の内容のもの 着任希望日を履歴書内に記載してください。また、令和5年10月1日に着任を希望される場合は、簡単にその理由の記載をお願いします。)
・業績リスト(発表論文、学会等での研究発表など。)
・推薦書(大学院指導教授又は所属する大学・研究所・病院の上司から1通)
・代表論文2編のPDF
提出方法:応募書類、およびそれら一式の電子データ(ワードあるいはPDFファイル)を入れたCD-Rを同封の上、郵送
提出先:
〒464-8681
名古屋市千種区鹿子殿1番1号
運用部管理課職員グループ
「任期付研究員応募書類在中」と朱書き
[選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など)]
書類選抜の後、必要に応じて面接を経て候補者を選考します。
[結果通知方法、応募書類の返却可否等]
結果は文書にて通知
応募書類等は原則として返却いたしません
[問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)] ※重要
【研究業務内容に関すること】
分子診断トランスレーショナルリサーチ分野
分野長 田口 歩(a.taguchi@aichi-cc.jp)
052-762-6111 - 電子応募
- この公募は、電子応募できません。