求人ID : D123021273

秋田県立大学生物資源科学部バイオテクノロジーセンター 特任教員(特任助教)の募集 | 秋田県立大学

  • 公開日:2023.02.22.
  • 更新日:2023.02.22.

募集要項

求人内容
秋田県立大学生物資源科学部バイオテクノロジーセンターでは、教員と共同で研究を行う特任教員(特任助教)を公募します。

[所属]
秋田県立大学生物資源科学部バイオテクノロジーセンター

[職務内容]
次世代シーケンサMiSeq を使用した解析に従事していただくとともに、新規の解析法の開発に携わっていただく(詳細を知りたい方は、電子メールでお問い合わせください)。

[勤務地住所等]
010-0195 秋田県秋田市下新城中野字街道端西 241-438
秋田県立大学秋田キャンパス

[募集人員]
特任教員(特任助教)1名

[着任時期]
2023年6月1日以降できるだけ早い時期(着任時期は要相談)
研究分野
  • 大分野: 総合生物
  • 小分野: ゲノム科学
  • 大分野: 生物学
  • 小分野: 生物科学
  • 大分野: 農学
  • 小分野: 農芸化学
職種
  • 研究員・ポスドク相当
募集組織
秋田県立大学
勤務形態
常勤(任期あり) 契約は年度単位(着任日~2024年3月)。なお、業績により 2026年3月まで契約更新可能
勤務地
東北 ・ 秋田県
応募資格
(1) 博士の学位を有すること、又は着任時までに学位の取得が確実であること。
(2) 日本語又は英語での日常会話及び研究に関する意思疎通が可能であること。
(3) 秋田県立大学に流動研究員若しくは特任助教として通算して2年を超えて勤務した経験のないこと。
(4) バイオテクノロジーセンターでは次世代シーケンサであるMiSeq を主に使い、小規模ゲノムやメタゲノム解析を行っているが、この分野の進歩は著しい。その中で新たな技術を導入して、解析法の開発などに意欲を持つ人物であること。
待遇
身分:公立大学法人秋田県立大学 嘱託職員

給与月額:283,000円(予定)、その他の諸手当・賞与なし、社会保険適用、職員公舎入居可

研究費:学内研究費や学外競争的資金(科研費等)への申請可能(ただし、申請は職務内容の関連テーマに限る)

勤務時間:8:30~17:30
募集期間
2023年03月24日 必着 採用者が決定次第、公募を終了する場合があります。
応募・選考・結果通知・連絡先
[提出書類]
(1) 履歴書(写真貼付)
(2) 研究業績リスト及び主要な論文 2 編の別刷(コピー可)
(3) これまでの研究内容の概要(1500 字以内)
(4) 研究開発に対する抱負または自己アピール(1500 字以内)
(5) 応募者の研究内容、人物を照会できる方(1または2 名)の氏名及び連絡先

[選考方法]
1次選考(書類選考)を通過した方について面接による選考を行います。なお、面接はリモート(ZOOM)で行う可能性があります。

[提出書類送付先及び問い合わせ先]
書類提出にあたっては、以下に留意して送付してください。なお、提出書類は原則として返却しません。

(1) 提出書類一式をPDF 化したうえで電子メールに添付し、件名は「特任助教応募書類」としてください。書類を受領後に送信元に返信します。
(2) 添付ファイルの容量は原則として5MB 以下とし、大幅に超える場合は分割、圧縮、ファイルリンクにより送付してください。
(3) 添付ファイルは暗号化(自己解凍型)したうえで、提出書類とは別の電子メールでパスワードを送付してください。

※送付先及び問い合わせ先
秋田県立大学生物資源科学部バイオテクノロジーセンター 福島 淳 宛
電子メール:jun_fukushima@akita-pu.ac.jp
添付書類
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください