求人ID : D122121684
研究員募集(IoT等を活用した電力設備のアセット・災害リスクマネジメントシステム開発)
- 公開日:2022.12.23.
- 更新日:2023.02.21.
募集要項
- 求人内容
- [電力中央研究所 サステナブルシステム(SS)研究本部について]
土木工学、地球物理学、環境化学、生物学、農学等の基盤技術を活用し、洋上風力発電等の再生可能エネルギー電源を含む、電力設備の効果的な防災・運用・保全によるレジリエンス強化、放射性廃棄物処分や放射線安全等に関する研究開発を推進します。
https://criepi.denken.or.jp/jp/ss/index.html
[研究内容]
近年、台風や集中豪雨の激甚化など、かつて経験したことの無い未曽有の自然災害が毎年のように多発しており、電気事業にとっては、これらの自然災害に対する設備の防災・減災・復旧技術の確立が大きな課題のひとつとなっています。このような課題に対応するため、当所は、配電設備のリスク評価マネジメントシステム(RAMP)や早期電力復旧情報プラットフォーム(RESI)を開発して実務への適用を進めてきました。今後も、自然災害時における被害予測の高度化などの個別要素技術を開発し、これらのシステムへの実装を図っていく予定です。
また、電気事業が抱える別の大きな課題として電力設備の高経年化が挙げられます。維持管理コストの低減と供給信頼性の向上の両者を同時に実現するために、設備の状態監視保全技術の確立が望まれています。このような課題の解決に向けて、IoTを活用した効率的な設備の劣化情報の取得、これらの情報に基づく設備の健全度および余寿命評価に関わる技術開発を行い、上記の自然災害時の被害予測などにも活用していく予定です。
これらの研究において、減災支援技術の創出とそのシステム実装を担っていただける、関連の深い研究や実務に携わった経験を有する方の応募を歓迎します。とくに、自然災害や高経年化に伴う劣化といった不確実性の高い事象下において電力設備の運用・管理におけるの経営判断に資するよう、個別設備の被災評価、健全度評価だけでなく、アセットマネジメント、リスクマネジメントなど電力設備全体を見渡した広い視点をもって、当該分野の研究推進、技術開発を牽引したいという熱意のある方を歓迎します。
[当面の研究課題]
・配電設備のリスク評価マネジメントシステム(RAMP)の運用、改良に関わる検討
・早期電力復旧情報プラットフォーム(RESI)の運用、改良に関わる検討
[勤務地住所等]
我孫子地区:千葉県我孫子市我孫子1646
[募集人員]
1名
[着任時期]
随時 - 研究分野
- 大分野: 工学
- 小分野: 土木工学
- 大分野: 複合領域
- 小分野: 社会・安全システム科学
- 大分野: 情報学
- 小分野: 計算基盤
- 職種
- 研究員・ポスドク相当
- 助教相当
- 准教授・常勤専任講師相当
- 募集組織
- 一般財団法人電力中央研究所
- 勤務形態
- 常勤(任期なし) 試用期間(3ヶ月)あり
- 勤務地
- 関東 ・ 千葉県
- 応募資格
- [研究専門分野]
システム開発/リスクマネジメント、アセットマネジメント/構造信頼性、確率・統計など
[学歴]
修士または博士課程修了者(新卒・キャリアいずれも可) - 待遇
- [給与]
修士了:240,000円
博士了:294,200円
(2021年4月 初任給支給実績)
※前職がある場合は、経験・能力を考慮し当所規定により決定
※参考:モデル年収
30歳/年収約620万円
35歳/年収約890万円
<試算条件>
基本給、賞与、時間外手当20時間分を含めたモデル年収。
35歳では、配偶者1・子1の扶養手当も含む。
[諸手当]
時間外手当、扶養手当、通勤交通費など
[勤務時間]
フレックスタイム制
・コアタイム:11:00~15:00
・標準労働時間:7時間40分/1日
・休憩時間:12:00~13:00
※試用期間3か月間は8:40~17:20の固定勤務となります。
※在宅勤務制度あり
[休日・休暇]
完全週休2日制(土・日)、祝日、創立記念日(11月7日)、夏季、年末年始、年次有給休暇(年20日、半日休暇制度あり)、結婚・忌服などの特別休暇、育児・介護休職制度あり
詳細は、下記ページをご覧下さい
https://recruit.denken.jp/info/ - 募集期間
- 2023年03月31日 必着
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- [応募方法]
当研究所採用HPからエントリーをお願いいたします。
https://mypage.111.i-web.jpn.com/criepi/bosyu/career/search/detail.html?no=32
[選考内容、選考方法等]
当研究所採用HP「採用フロー」を参照ください。
https://recruit.denken.jp/info/flow/
※コロナ禍のためオンライン面接が中心となります。
[問い合わせ]
電力中央研究所 総務グループ 採用担当
saiyo@criepi.denken.or.jp - 電子応募
- この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
- 応募上の配慮
- ■海外など遠方にお住まいの方 一次面接はオンライン対応可。二次面接以降は当所負担にて来日いただきます。 ※現在はコロナ禍により原則オンラインで対応の予定。