求人ID : D123021250

神奈川工科大学 工学部応用化学科  教員公募(無機化学または物理化学) 1名 | 神奈川工科大学

  • 公開日:2023.02.22.
  • 更新日:2023.02.22.

募集要項

求人内容
●求人内容
様々な年代の方からの応募、また、様々な現勤務先(大学・研究所・企業)の方からの応募をお待ちしております。業績の多寡にかかわらず、まずはご応募いただければと思います。
着任後、教授または准教授の場合、独立した研究室を運営していただきます。助教の場合、研究室運営については、本人と学科の状況を踏まえ、相談して決定していきます。


(専門分野)
無機化学または物理化学を専門とし、「化粧品・食品・パーソナルケア・ヘルスケア」のいずれかに関連する分野(具体的には応募資格 (3)を参照)

(担当授業科目)
(予定)非金属元素の化学または物理化学基礎、化学と生活入門、ライフ材料化学

機器分析ユニットプログラムなどの実験科目、卒業研究ならびに関連科目、その他


[勤務地住所等]
〒243-0292 神奈川県厚木市下荻野1030

[募集人員]
教授または准教授または助教 1名

[着任時期]
2023年10月1日、またはそれ以降の出来るだけ早い時期
(着任時期についてご相談があれば、ご連絡・お問合せください。)
研究分野
  • 大分野: 化学
  • 小分野: 材料化学
  • 大分野: 化学
  • 小分野: 複合化学
  • 大分野: 化学
  • 小分野: 全て
職種
  • 教授相当
  • 准教授・常勤専任講師相当
  • 助教相当
募集組織
神奈川工科大学
勤務形態
常勤(任期なし) 常勤。教授または准教授の場合、任期無し。助教の場合は任期付き。
勤務地
関東 ・ 神奈川県
応募資格
●応募資格
以下の(1) ~(5) を満たす方
(1)博士の学位を有する方(取得見込みを含む)、または、これに相当する実績と知識を有する修士号取得者
(2)無機化学または物理化学を専門分野とする方
(3)下記の①または②などの研究を進めている方で、かつ、その研究内容が「化粧品・食品・パーソナルケア・ヘルスケア」のいずれかに関連のある分野・要素技術である。

①無機化学が専門の場合 
例として、化粧品およびその機能化、パーソナルケア・ヘルスケア材料、セラミックコーティング、顔料・色素、構造色、紫外線遮蔽材、微粒子、多孔質材料、コロイド材料、粘土鉱物、抗菌・抗酸化性、ゾルゲル、コンピュータとの融合分野、金属錯体、無機生体模倣、バイオミネラリゼーション、センサー素子など  
    
②物理化学が専門の場合、 
例として、コロイド化学、エマルション、レオロジー、皮膚や毛髪に係る技術・評価、化粧品関連材の摩擦評価、潤滑制御、加熱殺菌、イメージング技術、センシング技術、製造プロセス、洗浄、上記①を物理化学の視点から研究している分野など

(上記①、②は例であり、応募資格(3) 分野の趣旨に沿っていれば、他の研究対象でも構いません)

*着任後は、実用的・工学的な応用展開にもつながるよう取り組んでいただけることが望ましい。

(4)私立大学のおかれた状況を理解し、教育・学生指導に対して熱意をもって取り組んでいただける方
(5)学内・学科の教職員と協力して、様々な学内業務や大学運営にも積極的に取り組んでいただける方
待遇
本学規定による
*各種保険完備
*年休は初年度10日間
募集期間
2023年05月10日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
●応募・選考・結果通知・連絡先
以下の(1)~(8)について、各1部数を印刷し、紙媒体でお送りください。

(1)履歴書(写真貼付) (本学指定 *注1参照)
(2)研究業績リスト (本学指定 *注2参照)。
(3)所属学会および社会における活動等 (本学指定 *注3参照)
(4)主要論文3編以内の別刷(コピー可)
(5)これまでの研究内容の要約、および着任後の研究の抱負や実施概要  A4用紙2枚以内 (書式自由)
用紙冒頭に、「これまでの研究内容」についてのキーワードを複数記載ください。
(6)本学に着任した場合の「教育」に対する抱負や方針 A4用紙1枚以内 (書式自由)
(7)「希望する職位(複数記載可)」及び「(あれば)その他の特記事項や伝達事項」A4用紙1枚以内 (書式自由)。
(8)応募者本人について人物照会できる方2名の氏名・所属・連絡先・応募者との関係
 
上の(1)(2)(3)は、神奈川工科大学ホームページ(http://www.kait.jp/recruit/)から本学所定の履歴書・業績書〔教員用〕をword形式でダウンロードし、記入上の注意事項をご参照のうえ、記入ください。

*注1:履歴書(A)ページに記入 
*注2:下記(B-1)~(B-3)に対応して記入。業績等記入に際して、履歴書の該当ページが不足する場合には、新たに該当ページを増やして対応ください。 
履歴書(B-1)ページに、査読付き学協会印刷発表論文。著者名では、応募者本人に下線を付記。
履歴書(B-2)ページに、査読付き国際会議発表論文。
履歴書 (B-3) ページに、特許・外部資金獲得状況・学会口頭発表・産学連携実績・その他の発表論文・教育実績(担当授業歴や企業内教育実績など)等を分類して記入。学会口頭発表は、近年の主要なもの20件以内。
*注3:履歴書(C) ページに記入。社会における活動は、企業内外・学内外における活動を広く記載いただいて結構です。

*提出書類に含まれる個人情報は、選考及び採用以外の目的には使用いたしません。なお、応募書類は返却いたしませんので、予めご了承の上、ご応募ください。

*提出期限:2023年5月10日必着

*提出先:〒243-0292 神奈川県厚木市下荻野1030 
    神奈川工科大学 庶務担当部長 尾崎亮典 宛

*応募書類には、必ず、封筒の表に「応用化学科教員選考 応募」と朱書きし、簡易書留または書留でお送りください。直接持ち込みは受け付けておりません。

【選考方法】
書類審査による第1次選考後、本学にて面接(対面)による第2次選考を行います。第2次選考の際、20分程度の模擬授業を実施していただきます。尚、面接に要する交通費などは、応募者のご負担となります。第2次選考に来学いただく方に順番にメール連絡予定です。
電子応募
この公募は、電子応募できません。
備考
(問い合わせ先) 神奈川工科大学工学部応用化学科   教授 森川浩 TEL:046-291-3188 E-mail:morikawa▲chem.kanagawa-it.ac.jp  (▲を@に修正してお使い下さい) ご遠慮なくお問い合わせください。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください