求人ID : D123021432

【責任者候補】再生医療スタートアップの細胞培養加工施設管理者

  • 公開日:2023.02.28.
  • 更新日:2023.02.28.

募集要項

求人内容
【事業内容】
幹細胞培養上清液の製造および幹細胞培養上清液を通じてALSやアルツハイマー型認知症をはじめとするアンメットメディカルニーズに応える治療薬の研究開発

【会社紹介】
「難治性疾患」(具体的には脳梗塞後遺症やALS、アルツハイマー型認知症など)で苦しんでいる患者様とそのご家族のために、世の中にはない治療薬を開発しようとしている、再生医療スタートアップ企業です。
iPS細胞に代わる可能性を秘めている「幹細胞培養上清」という技術で、製剤化を目指しています。
名古屋大学大学院医学研究科をルーツに創薬事業に取り組んでおります。

【募集背景】
東京都江戸川区にある自社ラボ(細胞培養加工施設)が、2023年春~夏頃までに、クリーンルーム2つとインキュベーター10台設置された施設に大幅拡張する予定です。
現在は弊社のCOOである副社長がラボ責任者を兼務し、週に2度ラボを訪問していますが、今後の拡張に伴い、ラボに常駐することのできる責任者候補を募集することになりました。

【業務内容】
特定細胞加工施設の運営管理、SOP(標準作業手順書)作成、指導
細胞培養加工施設の施設運営管理
法規制に合わせた製造設備、生産体制の構築
培養業務の作業指導、培養士(複数名)のマネジメント
品質管理・品質保証の体制構築と改善

【勤務地】
東京都江戸川区北葛西1-16-13 三井リンクラボ葛西5号館
第一三共株式会社 葛西研究開発センター内
都営新宿線「船堀」駅から徒歩12分
最寄りバス停「棒茅場」から徒歩2分(船堀駅から棒茅場まではバスで4分)
東京メトロ東西線「西葛西」駅からバスで9分

【募集人員】
1名

【入社時期】
2023年5月~

幹細胞培養上清液の可能性を追求し、世の中にまだない薬を作るというムーンショットの実現に向けて、私たちと一緒に切磋琢磨しませんか。
研究分野
  • 大分野: 生物学
  • 小分野: 幹細胞生物学(間葉系幹細胞)、生命工学など
  • 大分野: 医歯薬学
  • 小分野: 再生医療、バイオ医薬品、再生医療等製品
  • 大分野: 生物学
  • 小分野: 生物科学
職種
  • ラボ責任者/施設管理者
募集組織
株式会社U-Factor
勤務形態
常勤(任期なし) 正社員 ※契約期間の定めなし ※試用期間あり(3ヶ月)(試用期間中の勤務条件:変更無)
勤務地
関東 ・ 東京都
応募資格
【必須条件】
・他の培養士や研究員と円滑にコミュニケーションを取れる方
・特定細胞加工施設(クリーンルーム、CPC)での勤務経験、または運営の経験をお持ちの方
・医学・医工学・農学・薬学などの理系出身でバイオテクノロジー領域に関する知見をお持ちの方(バイオ系専門学校~修士/博士)

【歓迎資格・経験など】
・医薬品製造業でのGMP(製造管理および品質管理の基準)の運用経験
・医薬品または再生医療等製品の製造部門でのマネジメント経験
・施設管理者 or 品質保証管理責任者 or 製造管理責任者の経験
・品質保証、品質管理試験に関する豊富な知見
待遇
【給与】
年収:600万~900万
基本給:月額500,000円~750,000円
※残業代は残業時間に応じて別途支給
※昇給・賞与あり(業績による)

【勤務時間】
フルフレックス制(コアタイムなし、標準就業時間9:00〜18:00、休憩60分)
※残業あり(状況によりますが平均月10時間~20時間)
※土日祝日を含めたシフト制
※細胞培養業務につき、細胞の状況次第では交代で土日祝に出勤する場合もありますが、おおよそ土日祝の7~8割はお休みいただけます。
金祝、月祝などの場合の3連休も、ご希望や状況に応じて取得いただけます。

【雇用形態】
正社員
※契約期間の定めなし
※試用期間あり(3ヶ月)(試用期間中の勤務条件:変更無)

【社会保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

【福利厚生】
社割制度あり、産前産後、育児、介護休業制度、各種社会保険完備、健康診断

【交通費】
月額5万円を上限として実費支給

【休日休暇】
年間休日119日(2023年予定、下記年末年始休暇を含む)
年末年始:5日
有給休暇:年間休日とは別に、入社半年経過時点10日
リフレッシュ休暇:年間休日とは別に、年5日を入社直後に付与

【受動喫煙対策】
いずれの勤務地も禁煙(敷地内/屋内)
募集期間
2023年03月31日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切りますのでご了承ください。
応募・選考・結果通知・連絡先
【応募書類】
写真付き履歴書、職務経歴書

【応募方法】
JREC-IN Portalの「Web応募」機能を使用し、指定の書類を圧縮するなどして1つのファイルにまとめて応募してください。

【選考フロー】
面接回数:2~3回
場所:麹町オフィス(本社)もしくはラボ(勤務地)
※対面での面接をお願いしたく、場所は選考状況により変動いたします。
※一次面接はラボ責任者との1on1、二次面接は主席研究員との面接(ラボ責任者も同席)となります。
筆記試験:なし

【結果通知方法等】
・選考結果は応募書類記載のメールアドレスにお送りいたします。
・応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

【連絡先】
株式会社U-Factor 採用チーム
info@u-factor.com
03‐5357-1580
添付書類
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
応募上の配慮
■海外など遠方にお住まいの方 面接は基本的に対面でお願いしておりますが、遠方にお住まいの場合は、一次面接・三次面接をオンラインで対応させていただくことが可能です。
備考
■弊社社員に聞く弊社の魅力・働きやすさ■ ・フレックスタイム制(コアタイムなし)の8時間勤務 ・有給休暇とは別に年5日リフレッシュ休暇あり(入社直後付与) ・年功序列ではなく、年齢性別国籍を問わないフラットな組織文化
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください