求人ID : D123021560

京都大学大学院医学研究科附属動物実験施設【時間雇用職員】 技術補佐員の公募 | 京都大学

  • 公開日:2023.03.01.
  • 更新日:2023.03.01.

募集要項

求人内容
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
ナショナルバイオリソースプロジェクト・ラット(NBRP-Rat)事業におけるラットの生殖工学技術支援(ラットの胚操作や飼育管理)の補助。

[勤務地住所等]
京都大学大学院医学研究科附属動物実験施設
(所在地:京都市左京区吉田近衛町)

[募集人員]
技術補佐員 1名

[雇用期間]
令和5年5月1日~令和6年3月31日
(雇用期間満了後、更新する場合あり。但し、最長 令和9年3月31日まで)
研究分野
  • 大分野: 総合生物
  • 小分野: 実験動物学
  • 大分野: 医歯薬学
  • 小分野: 基礎医学
  • 大分野: 農学
  • 小分野: 動物生命科学
職種
  • 研究・教育補助者相当
募集組織
京都大学
勤務形態
非常勤(任期あり) 任期は、令和6年3月31日まで(雇用期間満了後、更新する場合あり。ただし、最長 令和9年3月31日まで)
勤務地
近畿 ・ 京都府
応募資格
・応募資格に必要な学歴  →  理系の大学・短大・専門学校卒の方
ラットの扱いに抵抗がなければ,動物実験の経験は問わない。
待遇
【職種】技術補佐員(時間雇用職員)

【勤務形態】
週5日(土・日曜日、祝日、年末年始および創立記念日を除く)
1日6時間勤務 9時00分~16時00分(休憩12時00分~13時00分)
・超過勤務を命ずることがあります。
・勤務日数・勤務時間・勤務時間帯等、委細応相談

【給与】時間給1,100円~1,200円(本学支給基準に基づき、能力・経歴により決定)

【手当】本学支給基準に基づき、通勤手当、超過勤務手当を支給
(その他諸手当、賞与、退職手当等は支給なし)

【社会保険】労災保険に加入。
勤務態様により健康保険、厚生年金保険および雇用保険に加入
募集期間
2023年03月31日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募方法(書類送付先も含む)]
市販の履歴書(写真貼付、連絡先電話番号およびメールアドレスを明記)を以下の宛先に郵送のこと
封筒には「技術補佐員応募」と朱書きすること

(宛先)
〒606-8501 京都市左京区吉田近衛町
京都大学大学院医学研究科附属動物実験施設


[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
書類選考のうえ、面接を行います。面接等詳細は、別途連絡します。

[連絡先(担当者所属、e-mail、電話番号)]
京都大学大学院医学研究科附属動物実験施設
TEL: 075-753-9320、FAX: 075-753-4409
E-Mail: asano.masahide.5u@kyoto-u.ac.jp
電子応募
この公募は、電子応募できません。
備考
選考過程及び採否の理由については一切お答えいたしかねます。 提出していただいた書類は、採用審査にのみ使用します。 正当な理由なく第三者への開示、譲渡および貸与することは一切ありません。 なお、応募書類はお返ししませんので、あらかじめご了承願います。 京都大学では、すべてのキャンパスにおいて、屋内での喫煙を禁止し、屋外では、喫煙場所に指定された場所を除き、喫煙を禁止するなど、受動喫煙の防止を図っています。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください