求人ID : D123030035
2023年度秋学期 教授、准教授または講師(健康生活看護学(心の健康))の公募について | 創価大学
- 公開日:2023.03.02.
- 更新日:2023.03.02.
募集要項
- 求人内容
- (募集の背景)
本学では標記候補者の選考にあたり、より広く人材を求めるため、以下のような資質を有する候補者の公募を行います。
(担当授業科目)
本学部は、2022年度より新教育課程を運用しており、一定の期間、新旧教育課程の科目が同時に開講される場合がある旨、ご承知おきください。
2022年度教育課程科目:
教授:看護とコミュニケーション、健康生活看護論Ⅲ(精神看護展開の基礎)、健康生活看護論Ⅳ(精神看護の支援技術)、健康生活看護学実習Ⅱ(心の健康)、リエゾン精神看護、看護実践統合演習、看護実践統合実習、卒業研究 等
准教授あるいは講師:看護とコミュニケーション、健康生活看護論Ⅲ(精神看護展開の基礎)、健康生活看護論Ⅳ(精神看護の支援技術)、健康生活看護学実習Ⅱ(心の健康)、リエゾン精神看護、看護実践統合演習、看護実践統合実習、卒業研究 等
2013年度教育課程科目:
教授:精神看護学概論、精神看護援助論、精神看護学実習、卒業研究演習、卒業論文 等
准教授あるいは講師:精神看護援助論、精神看護学実習、卒業研究演習、卒業論文 等
(勤務地住所)
〒192-8577 東京都八王子市丹木町1-236 創価大学看護学部
(募集人員)
1名
(着任時期)
2023年9月1日(着任時期は相談に応じます) - 研究分野
- 大分野: 医歯薬学
- 小分野: 看護学
- 職種
- 教授相当
- 准教授・常勤専任講師相当
- 募集組織
- 創価大学
- 勤務形態
- 常勤(テニュアトラック)
- 勤務地
- 関東 ・ 東京都
- 応募資格
- (教授)
(1)博士の学位を有する者又はそれと同等の業績を有する者
(2)看護師免許を有し、臨床経験5年程度以上の者
(3)健康生活看護学(心の健康)において、特に優れた知識および3年程度以上の実践経験のある者
(4)大学、またはこれに準ずる外国の大学において教授、あるいは満6年以上の准教授の経歴を有する者
(5)大学卒業後満12年以上を経て、前号に準ずる学識経験を有する者
(准教授)
(1)博士の学位を有する者又はそれと同等の業績を有する者
(2)看護師免許を有し、臨床経験5年程度以上の者
(3)健康生活看護学(心の健康)において、優れた知識および3年程度以上の実践経験のある者
(4)大学、またはこれに準ずる外国の大学において准教授、あるいは満2年以上の講師の経歴を有する者
(5)大学卒業後満6年以上を経て、前号に準ずる学識経験を有する者
(講師)
(1)修士の学位を有する者又はそれと同等の業績を有する者
(2)看護師免許を有し、臨床経験5年程度以上の者
(3)健康生活看護学(心の健康)において、優れた知識および3年程度以上の実践経験のある者
(4)大学、またはこれに準ずる外国の大学において講師、あるいは満2年以上の助教の経歴を有する 者
(5)大学卒業後満6年以上を経て、前号に準ずる学識経験を有する者 - 待遇
- 契約教員(テニュアトラック)※任期3年(契約更新で2年の延長可能性あり)
勤務形態:常勤
※採用後3年間は任期付教員として勤務。契約更新後、採用後における教育・研究業績及び学内業務、社会貢献の観点からの審査を4年目に行い、審査を通過した場合は5年目以降、任期の定めのない教員(定年65歳)として勤務。
ただし、経歴等を勘案し採用時から任期の定めのない教員(定年65歳)として採用する場合がある。
※労働条件、服務規律その他就業に関することは、本学諸規程によります。 - 募集期間
- 2023年03月01日 ~ 2023年05月02日 必着 但し、公募締切を延長することもあります。着任時期は相談に応じます。
- 応募・選考・結果通知・連絡先
- (提出書類)
(1)教員履歴書:1部(本学様式)
(2)主要論文別刷または写し:1組(筆頭著者の原著論文を中心に10編以内)
(3)履歴書記載の免許・資格等の証明書または写し:各1部
(4)推薦書(推薦者のある場合のみ。様式自由、A4版用紙使用)
※(1)の書類に、希望する職位を記載してください。
(選考方法)
応募書類審査後、必要に応じて面接を行います。プレゼンテーションをして頂く場合もあります。面接のための旅費は応募者負担となります。選考結果は、選考終了後に文書で本人に通知します。(2023年7月末までには通知予定です)
(書類提出および問い合わせ先)
〒192-8577東京都八王子市丹木町1-236 創価大学看護学部事務室
TEL:042-691-9495 FAX:042-691-9495
(注)提出書類は、封筒表に「人事応募書類《健康生活看護学(心の健康)》」と朱書し、書留郵便で送付してください。送付された書類は返却しません。 - 添付書類
- 電子応募
- この公募は、電子応募できません。