求人ID : D123021563

テニュア・トラック准教授またはテニュア・トラック助教 1名 | 金沢大学

  • 公開日:2023.03.02.
  • 更新日:2023.03.02.

募集要項

求人内容
[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
高度モビリティ研究所では,金沢大学が優位性を有する自動車の自動運転技術をコアとし,様々な乗り物の高度化を図るための技術を取り入れ,またその社会導入に向けた課題の整理や様々な付加価値を提供することにより,新たな未来社会を創造していくことを目指しております。

[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
・専門分野:人工知能(機械学習・深層学習)、コンピュータビジョン、移動ロボットにおける認識技術等の分野に関する専門的な知識を有する方。着任後は高度モビリティ研究所に所属し、自動車の自動運転システムの開発(主に前記専門分野に関連するソフトウェアの開発)を行う高度モビリティ研究所所属教員と密接に連携し、研究を推進することが求められます。また研究成果の社会実装に向けた取り組みについても積極的に推進していただきます。
・教育担当:理工学域 フロンティア工学類 大学院自然科学研究科博士前期課程 フロンティア工学専攻
なおテニュア・トラック准教授採用の場合は、大学院自然科学研究科博士後期課程 機械科学専攻もあわせて担当いただきます。
・担当科目:学類・大学院での上記専門分野に関する科目、ならびに実験・実習等の科目。(英語による授業を担当していただく場合があります。)

[勤務地住所等]
金沢大学角間キャンパス(石川県金沢市角間町)

[募集人員(職名・採用人数等)]
テニュア・トラック准教授またはテニュア・トラック助教 1名

[着任時期]
2023年10月1日以降のなるべく早い時期
研究分野
  • 大分野: 情報学
  • 小分野: 全て
  • 大分野: 総合理工
  • 小分野: 計算科学
  • 大分野: 工学
  • 小分野: 機械工学
職種
  • 准教授・常勤専任講師相当
  • 助教相当
募集組織
金沢大学
勤務形態
常勤(任期あり)
勤務地
北陸・甲信越 ・ 石川県
応募資格
[業務に必要な特定分野の資格・条件(学位などを含む)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
・着任時に博士の学位を有する研究者。博士の学位取得が見込みの場合、その時期を明記すること。
・研究、教育に熱意を有し、産官学連携等への積極性があること。
・日本語と英語による十分なコミュニケーション能力を備えていること。
・普通自動車運転免許を保有していること。
待遇
[採用後の待遇(給与、勤務時間、休日、雇用期間、保険等)]
年俸制が適用されます。
就業規則に関する規程については、下記URLをご覧ください。
 https://www.kanazawa-u.ac.jp/university/administration/regulation/rules
募集期間
2023年03月01日 ~  2023年06月30日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募方法(提出書類/郵送・メール添付・Web応募利用の詳細などの提出方法/住所・メールアドレスなどの送付先)]
(1) 履歴書(写真添付、現住所、連絡先[電話番号、メールアドレス]、学歴、職歴、所属学会、賞罰等)。
(2) 研究業績(査読付原著論文、国際会議プロシーディングス、著書、解説、特許等に分類し、共著者名、発表機関、巻(号)、最初と最後のページ、著者、発表年月等を記載すること)。
(3) 学会および社会における活動。
(4) 科学研究費補助金、受託研究、共同研究、寄附金等の外部資金の獲得状況。
(5) 教育・研究に対する抱負(A4用紙、1000字程度)。
(6) 主要論文の別刷(3編以内、コピー可)。
(7) これまでの研究活動および教育活動とその状況(A4用紙、1000字程度)。
(8) 運転免許証のコピー。
(9) 応募者に関して意見を伺える方1名の氏名、所属、連絡先(電話番号およびメールアドレス)。
(10) 着任を希望する職位(テニュア・トラック准教授またはテニュア・トラック助教)
上記項目(1)~(5)については、下記URLに掲載されている「個人調書」に記入の上、応募してください。(6)~(10)は別紙となります。
http://its.w3.kanazawa-u.ac.jp/curriculum_vitae_202205_jp.doc


〒920-1192 石川県金沢市角間町
金沢大学 高度モビリティ研究所 所長  飯山 宏一


[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
第一次審査:書類審査
第二次審査:面接(プレゼンテーション、英語での模擬授業等。旅費は自己負担となります。)

[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)] ※重要
〒920-1192 石川県金沢市角間町
金沢大学 高度モビリティ研究所 副所長 菅沼 直樹
電話:076-234-4714
メール:suganuma@staff.kanazawa-u.ac.jp
添付書類
電子応募
この公募は、電子応募できません。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください