求人ID : D123030014

研究技術スタッフ(研究補助者)の募集

  • 公開日:2023.03.02.
  • 更新日:2023.03.08.

募集要項

求人内容
独立行政法人 酒類総合研究所では、醸造微生物および酵素の分子生物学実験を行う研究補助者を募集します。

職種研究補助者(非常勤職員)
年齢不問
就業場所事業所所在地に同じ
仕事の内容微生物(特に麹菌)の育種、微生物の培養、遺伝子組換え実験、菌体からの遺伝子・代謝物の抽出、酒類小仕込み試験、およびこれらの付随した作業、研究室内の必要な業務

学歴バイオ系大学卒業以上、または同等のキャリアーを有する方
(バイオ、農学、物理化学、化学など理系学部)

必要な経験等 微生物の培養経験、生化学実験の経験を有すこと。微生物実験、または分子生物学実験の経験のある方は優先して採用いたします。

必要な免許等  無し
賃金形態時間給制
賃金締切日 末日
賃金支払日 翌月10日
時間額1,180円以上(規程に応じて決定)
採用人数1人
雇用形態パート労働者

加入保険雇用保険 労災 共済組合(短期) 厚生年金
退職金制度 なし
マイカー通勤 可(通勤手当は職員に準じます。)

雇用期間令和5年4月1日~令和5年9月末日(契約更新の可能性あり。)

就業時間8時30分~16時45分までの間の7時間又は7時間30分勤務
(就業時間は相談に応じます)
休憩時間45分 (12時15分~13時00分)
週所定労働日数週5日程度
6ヶ月経過後の年次有給休暇10日 (8割以上出勤した場合)

選考方法書類選考、面接
日時随時(事前連絡が必要)
提出書類
履歴書(写真付き)、職務経歴書(論文、学会発表、修得している実験技術などを記載のこと)
採択決定    面接後10日以内
募集期間令和5年3月末日まで(適任者が見つかり次第、締切といたします)
着任(採用)時期令和5年4月1日以降
研究分野
  • 大分野: 農学
  • 小分野: 農芸化学
  • 大分野: 生物学
  • 小分野: 生物科学
職種
  • 研究・教育補助者相当
募集組織
独立行政法人酒類総合研究所
勤務形態
非常勤(任期あり) 令和5年4月1日~令和5年9月末日(契約更新の可能性あり。)
勤務地
中国 ・ 広島県
応募資格
[業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
待遇
賃金形態時間給制
賃金締切日 末日
賃金支払日 翌月10日
時間額1,180円以上(規程に応じて決定)
採用人数1人
雇用形態パート労働者

加入保険雇用保険 労災 共済組合(短期) 厚生年金
退職金制度 なし
マイカー通勤 可(通勤手当は職員に準じます。)

雇用期間令和5年4月1日~令和5年9月末日(契約更新の可能性あり。)

就業時間8時30分~16時45分までの間の7時間又は7時間30分勤務
(就業時間は相談に応じます)
休憩時間45分 (12時15分~13時00分)
週所定労働日数週5日程度
6ヶ月経過後の年次有給休暇10日 (8割以上出勤した場合)
募集期間
2023年03月31日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募・選考・結果通知・連絡先
選考方法書類選考、面接
日時随時(事前連絡が必要)
提出書類
履歴書(写真付き)、職務経歴書(論文、学会発表、修得している実験技術などを記載のこと)
採択決定    面接後10日以内
募集期間令和5年3月末日まで(適任者が見つかり次第、締切といたします)
着任(採用)時期令和5年4月1日

担当者 課係名・役職名 
醸造微生物研究部門 副部門長
氏名 正木 和夫
連絡先 082-420-0821
masaki@nrib.go.jp

応募書類送付先 醸造微生物研究部門 
正木 和夫

*フリーメールアドレスからの送信は、研究所サーバーでブロックされることがあります。メールでの問い合わせ後、3日以内にこちらからの返答がない場合は、電話か郵送で、ご確認をお願いします。


事業所名独立行政法人酒類総合研究所
所在地〒739-0046 広島県東広島市鏡山3-7-1
電話 082-420-0800 Fax 082-420-0802
ホームページ https://www.nrib.go.jp
E-mailinfo@nrib.go.jp


JREC-IN Portal Web応募が可能です。その際は、必要書類を1つのファイルにまとめてアップロードしてください。
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
備考
業務内容のレベルから、大学院修了相当の知識が必要ですが、同等の実務経験があれば、大学卒、短大卒でも応募可能です。募集は、適任者が見つかり次第終了といたします。メールでの応募は、件名に「非常勤職員公募」と明記してください。職務経歴書には、これまで従事した研究やお持ちの研究技術が分かるような事項をご記載ください。 また、提供して頂いた個人情報は、採用者の選考及び採用後の人事等の手続きを行う目的で利用するものであり、この目的以外で利用又は提供することはありません。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください