求人ID : D123011512

研究補助員(兼任助手)の募集 (東京医科大学ダイバーシティ推進センター)【週2日勤務】 | 東京医科大学

  • 公開日:2023.01.28.
  • 更新日:2023.03.02.

募集要項

求人内容
[求人内容]
東京医科大学ダイバーシティ推進センターでは、研究活動とライフイベントの両立ができるように、研究活動支援者を配置し研究活動の継続を促す支援事業を実施しています。この度、支援を希望する研究者をサポートし、研究活動に必要な研究補助業務(実験補助、データ整理等)に従事する研究補助者を募集します。

[業務内容]
主に実験補助業務です。取得したデータをExcel等PCを使用して整理をすることもあります。

◆主な実験補助業務
・DNA・RNA抽出
・PCR解析
・細胞培養
・試薬調整
・免疫染色

[勤務地住所等]
支援対象者2名の研究者を曜日毎補助します。
勤務地は変わりませんが曜日毎に研究室が異なります。
例)月曜日…A先生
  火曜日…B先生

いずれかの勤務地となります。
◆東京医科大学
〒162-8402東京都新宿区新宿6-1-1
最寄り駅: 東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑駅 徒歩7分、
     副都心線・都営新宿線新宿三丁目駅徒歩10分
     新宿駅 徒歩20分

◆東京医科大学病院
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-7-1
最寄り駅: 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩1分、
     都営大江戸線 都庁前駅 徒歩7分、
     新宿駅 徒歩10分

[着任時期]
2022年4月1日を予定。

[募集人員]
実験補助員 1名

[雇用期間]
採用日から翌3月31日まで(※)
(※契約は原則1年度単位。なお、年度毎に更新審査を実施いたします。更新の際は、採用年度を含む5年度まで更新可能。ただし、採用日から3ヶ月間は試用期間となります。)
研究分野
  • 大分野: 医歯薬学
  • 小分野: 全て
  • 大分野: 総合生物
  • 小分野: 全て
職種
  • 研究・教育補助者相当
募集組織
東京医科大学
勤務形態
非常勤(任期あり)
勤務地
関東 ・ 東京都
応募資格
[応募資格]
<必要条件>
1.理系の大学、短大もしくはバイオ系専門学校卒以上の方
2.周囲と協調して業務を遂行する能力があること
3.意欲的に仕事を進めることができること

<特に望ましい条件>
1.理系、特に生物系の大学院修士課程を修了している方
2.長期間働ける方、働く意欲のある方
3.Word、Excel等の基本操作ができる方
待遇
[待遇]
非常勤職員【研究補助員(本学職掌名:兼任助手)】
勤務日: 週2日(月曜日~金曜日)
  ※勤務地は変わりませんが曜日毎に研究室が異なります。勤務曜日についてはご相談ください。
勤務時間: 原則1日7時間、9時00分~17時00分(休憩1時間)
(勤務時間はご希望に応じて相談の上、決定いたします。)
給与: 時給1,300円(資格、能力、経験等により決定します)

通勤手当(支給要件を満たした場合)、超過勤務手当あり。
加入社会保険:労災保険(雇用保険、健康保険なし)
募集期間
2023年01月27日 ~  2023年03月10日 必着 適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募・選考・結果通知・連絡先
[応募・選考・結果通知・連絡先]

<応募方法>
メール添付にてお送りください。

◆メール送付先
E-mail:d-saiyo@tokyo-med.ac.jp

応募の秘密は厳守し、応募書類は採用選考の目的以外には使用いたしません。また、応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

<応募書類>
(1)履歴書(写真添付、連絡先メールアドレスの記載必須)
※自作・市販のもの(A3またはA4判)で結構です。
(学歴は義務教育後(高等学校等入学から)の記載をしてください。)
(2)業務に関連する資格・免許等をお持ちの場合、それらの免許証、認定証等の写し。 ※A4判に縮小
(3)これまでの研究成果・業績の概要が分かるような職務経歴書(研究経歴、業績、技術・専門スキル等も記載してください。)
※書式自由

[選考方法]
採用は書類選考後、対象者に面接選考を行い決定いたします。選考結果は合否に関わらずE-mailにてご連絡いたします。

[連絡先]
〒160-8402 東京都新宿区新宿6-1-1
東京医科大学 人事課
西村
03-3351-6141(内線 379)
E-mail:d-saiyo@tokyo-med.ac.jp
電子応募
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください