求人ID : D123030056

東洋大学経営学部「製品戦略論」「ブランド戦略」専任教員募集 | 東洋大学

  • 公開日:2023.03.03.
  • 更新日:2023.03.03.

募集要項

求人内容
[採用職名]
講師、准教授、教授

[募集人員]
1名

[所属学部・学科]
経営学部マーケティング学科

[専攻分野]
マーケティング論

[担当科目]
「製品戦略論」「ブランド戦略」「マーケティング論」「現代のマーケティング」「演習」等
*大学院科目「ブランド戦略特論」「ブランド戦略研究指導」等が担当できることが望ましい。

[業務内容]
教育業務、研究業務、入学試験関連業務等

[主たる勤務地]
東洋大学白山キャンパス
東京都文京区白山5-28-20

[着任時期]
2024年4月1日

[連絡先]
〒112-8606
東京都文京区白山5-28-20
東洋大学経営学部教務課
mlkeiei@toyo.jp
TEL:03-3945-8676
研究分野
  • 大分野: 社会科学
  • 小分野: 経営学
職種
  • 教授相当
  • 准教授・常勤専任講師相当
募集組織
東洋大学
勤務形態
常勤(任期なし)
勤務地
関東 ・ 東京都
応募資格
(1)博士号の取得者(2024年3月31日までに取得見込みの者を含む)、または、同等以上の研究業績を有する方。
(2)日本語及び英語で講義ができる方。
待遇
本学規程によります。なお、定年は満65歳の年度末までとなります。
募集期間
2023年03月03日 ~  2023年05月04日 必着 2023年5月4日(木)17:00 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
■応募手続き:
1) 本学の採用情報一覧(https://j-sys.toyo.ac.jp/pms/app/saiy_f1550)にアクセスし、当該科目の欄内、応募される方は「こちら」をクリックしてください。システム内の入力マニュアルを参照の上、「個人情報登録」を行ってください。

2) 登録完了後に届く電子メールの指示に従って人事システムにアクセスし、必要書類の登録と印刷を行ってください。詳細は下記【提出書類】を参照してください。

【提出書類】
(1)履歴書
印刷した履歴書の所定の位置に、顔写真の添付をお願いします。

(2)研究業績
①「論文」「著書」「学会等発表」「その他の活動」のそれぞれに該当する業績について、「概要欄」以外の項目をすべて記入してください。
②「論文」または「著書」の中から主要研究業績を3点選び、その「概要欄」に200字程度の概要を記入してください。それ以外の研究業績の「概要欄」は空欄にしておいてください(後日、1次審査を通過した方には入力していただきます)。

(3)研究業績の現物
①主要研究業績3点の現物を、それぞれ3部送付してください(抜刷、コピー可)。
②主要研究業績以外の業績の現物については、1次審査を通過した方に各1部を送付していただく場合があります。要請に応じて現物を送付できるよう、あらかじめご準備願います。
③修士論文、フルペーパーでない論文概要、教科書、辞典(事典)、数ページの寄稿、講演概要は、現物送付の対象外です。

(4)業績等問い合わせ先
業績等について問い合わせのできる応募者以外の方2名の、氏名、所属、連絡先(電話番号、電子メール)を任意書式で作成してください。
 
(5)その他
・選考段階で卒業(修了)証明書等を提出いただく場合がありますので、予めご承知おきください。
・提出書類は原則として返却いたしません。ただし、返却を希望する業績(書物等)がありましたら、返却希望であることがはっきりと分かるよう、書類中に明記してください。
・応募書類掲載の個人情報は、採用選考以外の目的で使用することはありません。
・応募に関する秘密は厳守します。

3) 提出書類(1)~(4)を書留、レターパック、信書便等で下記まで送付してください。

〒112-8606  東京都文京区白山5-28-20
東洋大学経営学部教務課  
TEL.03-3945-8676

※封筒の表に「専任教員応募書類在中「製品戦略論」「ブランド戦略」」と朱記してください。


■選考方法について
(1)1次審査 → 書類・業績審査

(2)2次審査 → プレゼンテーション
(英語による模擬講義(10分程度)、日本語による研究内容に関するプレゼンテーション、質疑応答および第1回面接を実施します)
①実施日  2023年6月21日(水)
②場 所  白山キャンパス
※2次審査の詳細は、1次審査終了後該当者宛に連絡いたします(2023年5月31日頃通知予定)。
※上記(2)経営学部での選考終了後に第2回面接(採用に伴う最終面接)を行います。
添付書類
電子応募
この公募は、電子応募できません。
備考
(1)原則として、学部の授業(夜間を含む)を週5コマご担当頂きます。 (2)上記(1)に加えて、大学院の授業をご担当頂く場合があります。 (3)原則として、会議日(水曜日)に加えて週3日の出校が必要です。 (4)許可なくして他の職業を兼ねることはできません。 (5)非常勤講師の兼職は原則として通年3コマまでとなります。
掲載元で詳細を見る

※最新の情報は掲載元でご確認ください